フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • イメチェン

    2気筒エンジンなので?デュアルテール化したくて カッター装着してみました。 一応、ノーマル戻し出来るように純正テールパイプは 調達済みです。 付いてる純正カッターを切断して付けるだけの お手軽イメチェン ちょっと太すぎ感有りますが チタンブルーになっていることもあって 目立たないからOK ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月23日 22:39 NA32さん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(オプション②編)

    マフラーにこだわる人は音も重要ですが、出口部分のルックスもこだわりがあるのではないでしょうか? 位置だと 両端、センター、2本出し、4本だし、1本だし! 形状だと ハス切り、砲弾型、オーバル型、スクウェア型 などなど あの音いいけど 位置が。。。形状が。。。。泣 と思う方もいらっしゃるのでは? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月25日 21:19 らざにあさん
  • らざファク チキチキマフラーメンテしちゃおう!

    チキチキマフラーを製作してから 3年が経ちました 作りっぱなしではいけませんし、 長~く使いたいので 車検を期にメンテをします とりあえず、外します ダメージチェック タイコ部分は熱による 剥がれとサビが非常に多かった 切断して溶接した部分もサビが発生 でも穴があいたりしていませんでした 残念な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月10日 19:59 らざにあさん
  • 購入後最初の点検

    マフラーハンガーほぼ全滅 これは持病みたいですね! 唯一生きていたハンガーがコレ! 左の3点止の方。 バンドが無かったら、すでに脱落してたかも? 部品が来るまでタイラップで補強しときました。 部品が高額なイメージがあるので、国産パーツで代用。 ジュラン製の強化品です! 3点止の方は、生きている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月15日 19:04 MoToボロハチさん
  • 今度はスルッと!(強化マフラーハンガー センターパイプ固定に使用!)(80874km)

    マフラーセンターパイプ固定のマフラーハンガーを強化品(EMOTION製)に交換。 このようになるように頑張る! フロントをスロープに乗せ、運転席側後方をジャッキアップして車両下側にスペースを確保して作業。 この準備が、今回最も時間がかかった。 なぜ、今回強化品へ交換したのかは後程。 純正の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月29日 19:43 みどりフィアットさん
  • ツチノコ発見! か?(マフラー アーシング他静電気対策)

    折角、リアバンパーを外したので、マフラー アーシング等静電気対策を合わせて実施。 リアバンパー取り外しとなった整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/7349473/note.aspx なぜ、タイトルがツチノコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月16日 21:23 みどりフィアットさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(マフラー交換編)

    マフラー製作の続きです 普通ならマフラー交換はDなどでやってもらいますが、 交換もDIYで! ヤケド防止のためエンジンが冷え切った状態で作業します 作業しやすいようにスロープがあるといいです ないならジャッキで上げてウマをかける方法もあります 1.4Lのマフラーは左マフラーで2箇所で吊っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 21:20 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(ステー製作編)

    マフラー製作の続き 1.4にアバチンマフラーをつけるとき アバチンマフラーは3本のフックがついています 左は既存の吊りフックを使えますが、右側は作る必要性があります 吊りフック用の穴を開けたくないので、下回りをチェック なんとかボルトが入りそうな穴を発見 ここからフックをつけたいと思います 針金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月4日 17:21 らざにあさん
  • ハリネズミ3兄弟(ガドリングディスチャージャー取付)(70948km)

    先輩の記事を参考にガドリングディスチャージャーを作成。 サイズはΦ70mm、50mm、40mm。 内側にもアルミテープを巻いたことが、改良点。アルミワイヤーをホースバンドに固定するために、ペンチでつぶした際に、断面がささくれ立ち、車両金属部へ過大な傷をつけるのを防止するため。 Φ70mmはオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月10日 19:06 みどりフィアットさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)