フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • コンデンサチューン / C-Max/R取付 FIAT編

    きっかけは、電装系パーツを2つ増やしてバッテリーへの不安が増したためです。バッテリー&オルタネーターチェッカーでもなんとなくランプの点灯が弱々しい事が気になりました。 アーシングか悩み、簡単そうなこちらから試してみました。 まずはボンネットを開けます。ここから私は軍手をして作業しました。 +側(写 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月28日 14:32 Sawaday919さん
  • RENOGYサブバッテリーシステム搭載

    電動エアコン化の為、RENOGYの走行充電システムを構築しました。システムの肝のアイソレーターには50Aをチョイスして積極的に充電を行います。計算上は走行充電状態でエアコンが使い続けられます。実証の為に早く夏が来て欲しいです。 リチウムイオンバッテリーはトランクに。大きさはありますが驚く程軽いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 22:49 赤チンクさん
  • 若いつもりが・・・(リモコンキー 電池交換)(40758km)(

    リモコンキーの反応が悪くなってきた。 赤丸位置のネジを10分の位置から20分の位置に時計回りに回す。 20分の位置までねじを回した所。 少しこじると電池トレーがこんにちは。 キーケース本体から電池トレーを外した所。 電池はCR2032。 100均でも入手可能だが、ドライブするのも億劫だったので、近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月24日 18:50 みどりフィアットさん
  • ppバンドでバッテリーを固定してみた。

    いつからだったか、コトン、コトンと聞き慣れない音がし始めた。 段差を超えたときやブレーキ踏みしてたとき等になってる気がしたので何となく色々確認してみたらバッテリーが置いてるだけだったのでコレかな? そう言えば掃除したときマットをズラしたからそれでポジションが悪くなったんだろう。 近々ラヴォイタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 09:41 ケタル三世さん
  • よく頑張った

    先日のレスキューで 退役となったバッテリー 一応ダメ元充電してみましたが やっぱダメでした。 500Sの定期始動用に使えればって 思ったんだけど メーター液晶表示は出来ますが セルは全く ホント、ピンピンコロリです。 定期始動はどうしようかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 22:09 NA32さん
  • ふにゃふにゃな状態を調べるための定期測定(バッテリー能力測定)

    購入2年半経過した純正バッテリーの能力を確認するために、バッテリーチェッカーを購入し、エンジン停止後のCCA値を測定したが、定格値(500A)を超えた556Aを叩きだした。 前回の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/29136 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月18日 19:59 みどりフィアットさん
  • 〇上死もとい突然死を避けるための定期測定(バッテリー能力測定)

    以前の整備手帳で電装系の不具合調査の一環でバッテリーの補充電の記事を記載したが、バッテリーの劣化状態を監視するために、大陸製バッテリーチェッカーを導入した。 みどりフィアットも先輩方がアドバイスいただいている、腹〇死もとい突然死が怖いので。 エンジン停止後6時間後のCCA測定結果。 定格値500に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 16:16 みどりフィアットさん
  • バッテリーのふわふわ除去と予防処置

    今時、こんなことになるんですね。 子供の頃、じいちゃんの車やトラクターでもふってるのはよく目にしましたが自分で所有した車がこんなになるのは初めてです。 取説と一緒にバッテリーの保証書がありましたが今月で2年目でした。 純正品ってこんなもんなんですかね? 取り外して掃除すればいいのですが、面倒くさい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 14:29 まさっちおさん
  • アーシングケーブル取り付け

    変速ショックが少なくなるとのことだったので、ぶっといアーシングケーブルを導入。 途中、ナットをエンジンルームに落としてしまい、急遽ホームセンターで入手。なんとかつきました。 効果の程はよく分かりません、、、

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月16日 16:30 dai☆★さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)