フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキペダルの遊び調整

    ブレーキペダルの遊びを調整します。 パンダちゃんのブレーキの効き具合がよろしくなくて、これまで色々やりました。 ホント、最初は明らかに抜けた感じで(^_^;) まず、エア噛みを疑い、フルード交換。 キャリパーの動作不良も疑いましたが、こちらは問題なし。 あまり改善が見られず、マスターシリンダー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年6月14日 15:17 プランジさん
  • ブレーキパッド調整

    微速前進・後退時にブレーキ鳴きが酷かったので、ディーラーに見てもらいました。 当初、4x4から搭載されたシティブレーキコントロールが過敏に反応しているのかと思われましたが、結局ブレーキパッドをほんの少し面取りすることで解決。ある程度のブレーキ鳴きはよく聞くブレーキにはあることなのであまり気にしない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月1日 09:31 糸屯。さん
  • ブレーキ分解&点検

    ユーザー車検で不合格になったフットブレーキ… プロに診てもらってみると、やはり結構逝ってました冷や汗 まずは、リアのホイールシリンダーからのオイル漏れバッド(下向き矢印) フロントキャリパーのピストンの固着バッド(下向き矢印) シール交換だけで済むレベルではなかったようです冷や汗2 フロントブレーキパッドの残量は、約1.5㎜冷や汗 ギリギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月4日 19:07 My Partner Alf ...さん
  • サイドブレーキ調整(車内のみ)

    僕の地域は今週天候が悪くなる予報です。 サイドブレーキの甘さが気になり 次回休みに作業と考えていたのですが 仕事が午前中で終わったのでサイドブレーキを調整します。 後ろを持ち上げるので 前輪の輪留めは両輪に確実に!! 下に潜って、ジャッキポイントを見ていたら 漏れ!? よくよく観察すると添加剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 17:28 とっちぃ?さん
  • リアブレーキ鳴き調整

    バックでブレーキかけるたびに「ヒィ〜〜ッ」っと鳴きが発生し、少し恥ずかしい思いをするので鳴き止めグリスを塗布し直すことに。運転席側は少し引きずっているようで音が出やすかったのかな。 グリスアップて鳴きはとりあえず止まりました。次のパッド交換まで様子見とします。 スライドピン固定ボルトは13mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 18:32 ハネハネさん
  • 長年仕様の結果?? 一新!

    今年の車検は いろいろ 現状維持に為 かかることは 承知していました 第一弾は ブレーキ!! 予兆はありましたので 確認するまでもなく 予備品購入しておりました 確認したところ やっぱりっていうのが私の正直な言葉 やはり新品は 輝きが違います 交換前のショット! 交換後は、こんな感じです 実感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月14日 22:43 ゆう@国内さん
  • サイドブレーキ調整②(車内のみ)

    お出かけしたときにサイドがもう少しカチッとしてくれたらと感じたので調整します 2月頃室内のワイヤーで調整をしていただいたときにもう少しいけるけどと余裕のある調整だったのでもう少しだけと手を付けました。 10mm一か所外したら、ガパッとカバーを外します。 サイドを緩めてフリーに ビビりの僕は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月5日 20:04 とっちぃ?さん
  • パンダブレーキメンテナンス その2

    交換したローター! 古いのは厚さが半分になってる。 良く頑張ってくれました。 ローターもAte 24011101301(Ate) 掃除しておいたキャリパーを組みます。 ピストンはBudweg234806を使用。 純正シールセットは、イタリア製と書いてあったが、片方分は、袋開けると又袋が入ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月22日 22:19 yogiiさん
  • 車検前整備 ドラム取り外し。

    前回、どうやって外すん? で分解しませんでしたが 今回は2回目車検なので一度は開けて掃除したい。 その場でくぐったら出てきました。 位置出しピンを12ミリで外すと出てくると。ワラ 出てきた! これで外せる。 よく見て、同じ太さのネジじゃダメなんですよ。ドラム引っ張れない。 M10の1.5? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 22:39 野菜サンバさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)