フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • 穴埋め(罪滅ぼしではありません)

    ルールレールを取り付けるためのネジ穴。テープを貼っていましたが、気付かぬうちに剥がれて、雨水が入り込まないよう、手を打つことにしました。 パテは粘土タイプをチョイス。固まるのに時間がかかりますが、不器用な私にはこちらの方が良さそう。 主剤と硬化剤をネリネリ。付属の手袋を付けたらやりづらかったので素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年4月4日 15:25 ponshさん
  • ボディ磨き。 その1 ボンネット

    納車時にくすんでいたボディ 磨けら戻ると聞いていたので、、、 ポリッシャー購入w 2300円80%オフで買えました。 Amazonありがとうw 早速ポリッシャーで磨いてみる。 何気に初 想像以上にピカピカに! グリルも外して洗浄 バンパー後日外して塗装です。 吸気のエアダクトを洗って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月26日 22:20 toto@雨さん
  • 左フロントフェンダー&フロントピラー&サイドステップ錆修理

    ボディー各所に見られる錆… とりわけ運転席側は、乗車の度に目に入ってしまうので早く治したいと思っていました。 左サイドステップです。見た目は酷いのですが、錆を落としてみると幸運にも比較的軽症でした。 錆取りサンドブラスト処理を施し、ハンダを一部に使用して整形します。 フロントフェンダーの錆を落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 14:56 My Partner Alf ...さん
  • ボディ磨き その2

    いきなり完成笑 程よく ついでにエンジン内も スペアタイヤも綺麗に スピーカーを見てみたら… これでも音が鳴るんだと驚愕( ˙-˙ ) メイド イン Italia 12cmかな? 安いスピーカーと交換ボート少し強化して大きな修繕は完了として 車検に出します! ここの照明壊したので直さなきゃ(  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 19:08 toto@雨さん
  • まさかの高速走行中にバンパーが外れる。

    それは秋の3連休初日の事。 久しぶりに仙台の親戚に顔を出す為、東北道を北上していた時だった。 トイレ休憩で鏡石PAに止まった時、ふと荷物を取り出そうと車の背後に回ると信じられない光景が目に飛び込んできた。 4x4モデル独自のバンパー部分が外れかけてプラプラ揺れている様だった。 え・・・ぶつけられた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月14日 01:35 パンダくまさん
  • 幌固定金具修理

    購入するより作った方が速い。 ということで開始 分解 測定して制作 シャフトは再利用 片側が止め加工されているので反対側を溶接して固定 くるくるフリーで回ります 車体側のシャフトも再利用するため 抜け止めの返しを直して抜きます 抜けました あとはもどして返しを直してあげれば完成 2〜3mm穴ピッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 12:50 toto@雨さん
  • 左右ステップ前方錆び穴修理

    リフトアップした際に見つけた錆び穴… 画像は右ステップ前方のものです。 左ステップ前方です。 新しい鉄板を加工・溶接し、錆び穴を無くします。 右ステップにも、加工された鉄板を溶接しました。 左側フェンダーライナーカバー裏面のフロアに穴があり、ここも鉄板溶接して穴を埋めています。 左右ステップライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 16:17 My Partner Alf ...さん
  • 運転席側ドア修復

    左ドア裏面下部の状態ですが… 穴を通り越して、もはや分離していました。 やはり積雪状態下での走行を何年も重ねると、下回りに様々なダメージを受けてしまいます。雪の無い地域で走行するパンダなら、ここまでにはならないものでしょうか? 鉄板を加工して、ドアの下側を新たに製作します。 溶接して… 整形し… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 15:43 My Partner Alf ...さん
  • 樹脂フェンダーキーパー

    近所のKeeperのお店(ガソリンスタンド)で白ボケしてたフェンダーを磨いてもらいました 自分で樹脂保護材を塗ってみたのですが、広い範囲だとムラになるんですよね。。 白っぽさが目立たなくなればいいかな、くらい思ってたのですが、めっちゃ綺麗になりましたよ サイドとトップは特に真っ白だっただけに感動し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月4日 16:50 いるぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)