フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ヘッドライト LED化

    先週のメンテでHIDのHI-LOW切替えが不良となってしまったので、交換。 HIDにしようと思ってみたが、LEDも色々と出てきた様なので、 ちょい高かったがチャレンジしてみました。 今回はチョイスしたのは、HIDで何回も使っているfclにしました。 先週に引き続き、またまたバンパー外しからです^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月12日 14:57 CCクマさん
  • ヘッドライトのLED化

    ヘッドライト用LEDでファンレスの物を見つけたので交換してみました。 バルブ本体の交換は普通のバルブと一緒ですが、電源ユニットを取り付ける必要があります。 その為に防水キャップを加工するのですが、失敗する恐れもあり代用できる物を探すと… ダイソーに有りました!シリコーン折りたたみコップ(^o^) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年9月5日 00:27 とら一族さん
  • ヘッドライト、マーカー、フォグランプをLED化

     先日我が家に登場したパン太郎くん、標準ではハロゲンのみの仕様です。そこで、リレーの設置なども不要なLEDバルブを検討。イエローバルブ好きなので、ネットで探して、写真のLEDを入手。全部で2万円ちょいなので、通常のキットを買うよりは安かったかな? リレーも無いので交換は簡単なのですが、H4バルブと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月8日 12:32 福太郎さん
  • ナンバー灯のLED化

     まず、リヤドア内側のトリムを外します。 クリップを外せば(抜く)トリムが簡単に外れます。ただ、トリム内側についている、ドアを引っ張るベルトは六角レンチが必要です。 オリジナルのカプラーを外し、間に球切れ警告灯点灯防止ユニットを接続する。 LEDによる球切れ警告灯点灯防止ユニットです。やはり、PI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月9日 19:09 キハ88さん
  • ウィンカーLED化(パンダ)動画あり

    どうしようか迷っていたが、ブレーキランプに続きウィンカーランプのLED化をしました。 使用したLEDは前のクルマに取付けていた13Wのもので、1灯当たり60%の省電力化になります。 ウィンカーリレーも前車の流用です。 パンダは4ピン、使用したのは3ピン 少し悩みましたが、プラスとマイナス、そしてリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月24日 11:04 ホグ&ポムさん
  • H4 LED HI/LO切替式、調整

    夕方にササッと取り付けしたLEDベッドランプ、暗くなったので雨が降る前に試験走行(ラーメン食べに行く)と調整をしてみました。 正面から見て左側は、ガラガラなので3〜4分で楽に交換できます。 向かって右側は、標準の電球が外せるスペースは有るのですが、LEDバルブを取り付けるのには物理的にスペースが足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月5日 04:18 kai&kaiさん
  • デイライト&ポジションをLEDに

    デイライトの状態。ヨーロッパ仕様の為、キーを回すとこうなります。 ライトを点灯すると減光するようです。 球切れ警告灯キャンセラー内蔵のこちらを取り付けます。 黒い部分が目立つようでしたら削る予定です。 デイライト状態で比較。 電球の方が明るく感じるのは何故?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月21日 11:12 木村いさむさん
  • ブレーキランプのLED化動画あり

    ブレーキランプのLED化をしました。 左側がスモール、右側はブレーキ点灯時のものです。 テールライトを外して見ると、ブレーキランプが曇ってくすんでいたので、とりあえず拭き拭きしてあげて明るくなりましたが、なんとなくウズウズ(笑) そこで余り物のLEDを取付けてみることにしました。 旧いクルマにL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月11日 01:11 ホグ&ポムさん
  • パンダのポジションランプLED化

    省電力化を狙って、ポジションランプをLEDにしてみた。 ほんとは、電球が結構すぐ切れるので、交換回数を減らしたい。 パンダのポジンションランプは、ライトの反射板に刺さっていて、穴が小さい。図ると12mmしかない。 こちらの商品、11.6mm結構ギリギリ。 反射板に差し込む時は、要注意です。 反射板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 19:12 yogiiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)