フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TO-BOX 特注フロアバー、ピラーバー

    別の車でも付けているのですが、みんカラを見ていたら特注対応もしてもらえるようで、問い合わせして採寸の上発注しました。取り付けはシートベルトのボルトに共締め、両方で30分位の作業です。 こちらはピラーバー。フロアバーと同時取り付けで、リア周りのガッチリ感がアップしました。ただその代わり、アブソーバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月21日 16:30 kai&kaiさん
  • キャンパストップの縫い目にシール

    昨日雨漏りしたキャンパストップのマジックテープ部分の縫い目に、フェールラーベンのG1000用、蜜ロウとパラフィンから作られたグリーンランドワックスを塗りこんだ。これは、洋服用に以前から使っていたもの。 縫い目に直接ゴシゴシこすりつけたあと、白くなったワックスをドライヤーで溶かし、糸の周りに厚みをつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月11日 13:57 tats39さん
  • この道はいつか来た道、あゝそうだよぅうおー

    ナンカンパン開催まで1ヶ月を切っただよ 初参加な皆様 道案内記事を公式ブログにアップしました https://nankanpan.exblog.jp/30115365/ 先週、実行委員で現地下見会をしました 下見会なので、味見会をしましたよ(^^) 近くのカフェでランチタイムミーティング 以外(失 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 07:20 脳天ぱーさん
  • パンダ春の錆び祭り

    春めいてきましたので下まわりの点検をしましたが、結構厳しい所も見つかりました。 特にリアのスプリングが危機的です。本来保護の為にある樹脂が逆に悪さをしてしまう結果になっていましたので 覆っていた樹脂と育まれた錆びを出来る限り取り去って塗装しましたが、そのうちポキン!と折れてしまう可能性もありますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 18:54 せれくたさん
  • マフラー吊りゴム交換。

    新品吊りゴム購入。 FF用3個セット。 014003×2 255854×1 オクで1800円。 交換前。 伸びきっていてひび割れあり。 交換前。 劣化あり、要交換の指摘。 交換前。 ここはいちばん劣化が酷く要交換部分。 ゴムが切れています。 主治医にてパワーリフトで上げてもらい狭い場所でしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 13:48 pico_ootakaさん
  • リアゲートダンパーのお話

    パンダあるあるのひとつだと思いますダンパーのへたりですが夏場はなんとか持ちこたえてくれます。しかし他の時期はちょっと油断するとすぐにかみつかれますので。。 一時はまったオークションで中古品をゲットして交換してみましたが付いてる物よりもへたっていて。ガックリ。した事も。 オークションの3Nにはまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月22日 11:07 せれくたさん
  • 延命治療②

    リアタイヤハウスの手術です。 鉄板を型取りしてサイズを合わせて切り、折り曲げて作成。その後、それぞれを貼り合わせ外側と内側から溶接… 溶接前は「硬めの段ボール」だったのが、溶接後は「鉄板」になりました! 運転席と助手席のシートを外してみると… やはりかなり酷い状態でした。 穴が開いて、そこから土 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 17:38 My Partner Alf ...さん
  • ワイパーが止まったら

    昨日、雨のため幼児生活団まで子どもたちを迎えに行った。 雨の中を運転してみて思い出した。ガラコを買ったのは、ワイパーが時々動かなくなるからだったのだ。前回雨天の運転で、突然ワイパーの動きが止まってどうすることもできず、途方にくれてしまったのだった。 今回もやはり、信号待ちでワイパーがひそかに止まっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 10:26 tats39さん
  • 延命治療④

    いよいよ最終的な工程に入りました。 復元溶接完了しました。 防音シートを貼り付けます。 以前よりも、振動音・反響音を抑える効果があります。 貼り付け完了しました。 下回りの防錆塗装です。 フロアにも防錆塗装をしました。 室内の塗装も完了しました。 この後、カーペット・シート・フロアマットを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 16:41 My Partner Alf ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)