フィアット プント (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.01

フィアット

プント (ハッチバック)

プント (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - プント (ハッチバック)

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ソニッククロム!レクサス・RX350Fスポーツのセラミックコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月9日 13:57 REVOLTさん
  • 洗車

    しばらく晴れそうなので洗車しました。 10月とは言えまだまだ暑いです。 ルーフが黒塗りなので特に熱々。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年10月5日 22:24 たがCさん
  • FCR-062注入

    13万km近い個体のため給油毎の連続投入です。 ダイソーで揃えた注入セットで規定量を測って注入します。 Puntoの給油口は鍵で開けるタイプ。 外蓋自体はキーフリーで開けることができます。 中のキャップはさすがに鍵で開けます。 奥に更に逆止弁があるので一気に注入すると溢れてしまうので長めのスポイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月27日 15:59 たがCさん
  • 空気圧調整

    タイヤの空気圧チェックを行ったところかなり高めだったので調整しました。 全てのタイヤが同じ数値だったのでおそらくディーラーで調整してくれたのだと思います。 でも高過ぎ。 取説によると205/45R17の場合は最大積載時には前後とも2.4のようです。 日本に導入されたPuntoは1種類のみでしたが世 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月27日 15:39 たがCさん
  • ドラレコ分解

    初代ドラレコ(TAXION TX-07C)を分解します。 理由は、2台目(同じくTX-07C)のドラレコのバッテリーが若干膨張し始めたので交換できるものなのか調べるためです。 側面の小さいネジを外すと液晶パネルの枠を取り外すことができ、更に基板を固定している小さいネジを外すと基板を外すことができま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月23日 21:40 たがCさん
  • FCR-062注入

    連続投入継続中のFCR-062。 ガソリンを入れに行く前の恒例の儀式になっています。 まずは燃料タンクの蓋を開けますが、Puntoさんの蓋は鍵で開けるタイプです。 あらかじめ給油する予想量に合わせて測っておきます。 スポイトを使って注入。 Puntoさんの燃料タンクの入り口には奥の方に蓋が付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月30日 16:54 たがCさん
  • 後部ドアの鳴き改善

    困ったときの呉工業。 本日は数あるグリスの中から粘度が高そうなグリースメイトを使用します。 右後部ドアがギーギー鳴っていますが、どのヒンジが鳴っているか分からなかったので全部のヒンジをグリスアップしました。 結果は・・・ ・ ・ ・ 何も変わらず。 そう言えば、我がPuntoさんの後部座席は手動ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月30日 16:44 たがCさん
  • オイル交換 101,355km

    先週「あれ? ちょっと暗いな」と思ったらロービーム球切れ発見 ヘッドライト バルブ交換 H4 60/55W 5,850円+技術料 1,100円 バルブ交換のついでに 約5,000km走行していたのでオイル交換 オイル交換+バルブ交換 → 25,520円也 帰り道、お約束の警告灯点灯 "sta ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 23:20 iたけさん
  • バッテリの異常消費解決

    バッテリの異常消費の原因はやっぱりBLUE&MEユニットの故障でした。 BLUE&MEユニットのコネクタを外すことでバッテリ電圧が異常な速さで下がる症状は発生しなくなりました。 3日放置状態で電圧は12.3Vのまま変わらずです。 旧FCAのUSBオーディオを使われている方はご注意を。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 10:11 たがCさん
  • 簡易コーティング

    簡易コーティングと言えば、これ。 Puntoの整備をお願いしていたショップで紹介されて以来ずっと愛用しています。 あまり多く付けず薄く伸ばしながら磨くと良い感じに仕上がります。 塗りすぎて後でふき取るよりは簡単に施工できます。 効果的にはこれで十分。 屋根も鏡みたい。 ミラーのプラスチック部分もご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 12:54 たがCさん

フィアット プントに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)