フィアット プント (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.02

フィアット

プント (ハッチバック)

プント (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エアバック警告灯 - プント (ハッチバック)

 
イイね!  
菅原プン太

エアバック警告灯

菅原プン太 [質問者] 2017/03/28 14:26

04年式のMyプントですが、ブレーキペダルに足を乗せた
瞬間(たぶんブレーキランプが点く瞬間)にエアバック警告
灯が一瞬点いて消える症状が頻繁に起こります。
これってありがちなトラブルでしょうか?
また、何か原因があるのでしょうか?
ディーラーに持って行く前の情報収集のため、ご存知の方が
いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:473981 2007/11/14 02:18

    新車時から、コンピューター絡みのトラブルは2~3ヶ月に1回、もうなれました。サイドブレーキの表示警告や、エアバック警告(一時は事故前にこの警告がつき実際に事故した時にエアバック作動しなかった、幸い大怪我していないのでよかったが)にはじまり、シートベルトしているのにシートベルト警告や、ドアロックしているのにドア開いてる警告等さまざまな警告で修理、最初だけ無料で後は実費、新車の時からコンピューター関連のトラブルが多いのですべて関連しているのでは・・・と言えば、故障箇所がすべて違うから有償ですって??アルファロメオ恐るべし、TOYOTAは別の中古車屋さんで、中古で買ったクラウンのパワーウインドの修理無償でしてくれ、その後は一切故障なし。メーカーと会社の問題かな?

  • BH9DH15 コメントID:473980 2007/03/04 13:03

    また再発するようになったので助手席側のキーを何回かぐりぐり回してみたら治りました。この切り替えはクリック感もないので走っているうちにずれてくるのかも知れません。

  • コメントID:473979 2007/02/03 18:34

    はじめまして。
    私のエモーションも同様の症状がでます。強いブレーキを踏んだ時に警告灯が表示されます。ディーラーに聞くと、助手席側のエアーバック解除キーの接触不良と聞きました。定期的にキーを差し込んで戻すいいと聞きましたが…。万が一の事故時が心配です。とは言っても今ではそれほど気になっていませんけど…

  • 自業自爆 コメントID:473978 2006/07/29 21:10

    BH9DH15さん はじめまして。
    2005年型のHGTに乗っていますが、全く同じ症状が出ております。
    エンジンをかけ発進して、加速したときまれに一度だけ出る、という感じです。
    また、オーディオの動作が一瞬止まる症状も出ております。
    個人的にあまり気にしていないため、ほったらかしています・・・(汗

  • BH9DH15 コメントID:473977 2006/06/04 10:24

    わが家の03年エモーションスピードギアの場合、ブレーキ時ではなく気持ち良く走行中に、警告灯ではなく液晶モニタにピピっと「Airbug Failure」と表示されます。基本的に走行時に一回だけですが、同様の症状の方はおられますか?

  • コメントID:473976 2005/08/24 08:26

    ご無沙汰しております。
    Dラーにて調べていただいたところ、エアバックコンピュータの
    不具合ということでした。ブレーキを踏んだ瞬間に放電をしてし
    まうために警告灯が一瞬点灯するとのことでした。
    交換後は警告灯が点灯することがなくなりました。
    おかげさまで現在は快適に過ごしております。

  • みっつ@delta コメントID:473975 2005/03/18 14:10

    菅原プン太さん はじめまして。

    我が家の'01 HLXですが昨年まったく同じ症状を経験しました。
    ブレーキを踏むたびに点灯するわけではないのですが、結構頻繁
    に点灯していました。
    これは程なく(2ヶ月位で)自然治癒しましたが、今度はブレーキ
    を踏んだ瞬間にオーディオの電源だけが一瞬落ち、またすぐに
    復活する症状が起きました。
    これもしばらくして治まりましたが、今度はブレーキを踏んだ
    瞬間にエンストする症状を発症。
    殆どが信号でストップするときなので再始動すれば問題ないの
    ですが、一度カーブの減速でエンストしたときは後続車に追突
    されるかと焦りました(^^;;
    オーディオとエンストは頻繁にではなく忘れた頃に発症という
    感じでA月に3~4度といったところでしょうか。
    これらの症状は全て、ブレーキを踏んだ瞬間に発生するので、
    何か関連がありそうな気がして、2回ほどディーラーでテスターを
    かけて調べてもらいましたが、特に異常なしとのことでした。

    その後、特に対策したわけではありませんが、ここ3ヶ月程は、
    いずれの症状も起きていませんね。
    なんだか逆に気持ち悪いくらいですが、もうしばらく様子を
    見てみようと思います。
    私のような症状に発展しないと良いですね(^^
    お役に立たないレスで申し訳ありません。

  • コメントID:473974 2005/03/18 12:57

    とりあえず経過報告です。
    某オークションにて(株)○ーマのアーシング革命Ⅱと
    C-MAX/ZS(蓄電式安定装置)を購入しました。
    車両ノイズの除去と電装系への電力安定供給によって症
    状が無くなるかと素人の考えで取り付けてみました。
    結果は、警告灯のトラブルはそのままでした(汗)
    その代わりに、実用回転域での運転がスムーズになり、
    エンジン音も高級感が出ました。またオーディオも音が
    はっきり聞こえるようになり、別の面で満足しています
    (笑)

    引き続き情報をお待ちしております。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)