フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.35

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エクスプローラー

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ウインカーポジションキット取り付け

    前回HIDキットを取り付ける時にヘッドライト本体を車両から外していたら、ウインカーのバルブがダブル球である事を発見しました。 早速Googleで本国エクスプローラーの画像を漁って本国仕様はウインカーポジションだという事が判明。 てな訳で、ウインカーポジションキットを早速購入し取り付けました。ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 7
    2015年3月21日 19:38 lovinson1643さん
  • ミラーウインカーポジション(耳ポジ)化

    フロント用に一応買っておいたウィポジキットが余っていたので、耳ポジしてみました! サイドミラーの付け根にあるカプラー(写真は助手席側)にテスターを当ててウインカー配線を探します! カバーはマイナスドライバーにマスキングを巻いてこじりました笑笑 配線は足元から取りました! 運転席側はフロアカーペット ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2017年8月11日 19:14 KEROYUTTAさん
  • ポジション追加

    まずは、この白いボンネットの台座みたいなのを外します。 外すと、こんな感じ みなさんのを参考にハンダで丸いところに穴あけ。 意外にむずかしい( ;∀;) 穴があいたらT10ソケットを差し込む なんとなく、しっくりきてるんでコーキングはしません!(笑) ランプの電源はポジションから頂き~(^-^ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年6月10日 18:58 ローラたんさん
  • リアウインカーとバックランプの入れ換え

    先日、妻が私の後ろを走っていた際「ブレーキ踏むとブレーキランプでウインカーがぼやけて見にくい」と言われました。 そもそも、私のウインカーは48wなので光量が足らない可能性もありますが、買い換えるほどじゃないので入れ換えで何とかならないかと思い試してみました。 まずは→の2箇所のネジ(8ミリ)を外し ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2016年1月6日 22:11 exstさん
  • 本国仕様パークランプ

    本国では、ウインカー部分がスモールランプ! 僕の車は、並行車なのでサイドマーカーも最初から点灯するし、本国と同じと思ってましたが米国のものとはチョイ違う.. ウインカー部分はダブルフィラメントの電球だが8wの部分は点灯していない。 コネクターを見るとソケットに5本のワイヤーがあり、うち2本が切断さ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2015年5月9日 18:07 Daken Angelさん
  • ポジションランプ取り付け

    ウインカー横の怪しげなめくらがある場所に穴をあけて、T10のランプを取り付けました。 T10オレンジ級長さ40ミリ位のものを使用 点灯 取り付けて、配線して終わる。 レンズ越しの点灯

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年3月1日 12:22 ラビットボーイさん
  • アンダーウエルカムイルミ

    完成写真です。もう少しワイドになってくれると良いと思いますが、テープLEDを貼る位置が見当たりませんでした。 車の下を見ると、写真のようなゴムの蓋がありますので、千枚通しなどの先が尖った物を利用して配線を通します。配線のサイズは0.5sqです。 配線は、二列目の足元あたりに出てきますので、カーペッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2016年2月4日 19:40 がくさんさん
  • リアバンパーリフレクターLED化動画あり

    リアテールで余ったテープLED、使い道はないものかと思ってたところ、リペアー@葛飾さんの整備手帳を見て気付いたらリフレクター外しにかかってました(笑) リフレクターを外すにはバンパー下からのぞき込めば爪が見えますのでマイナスドライバーなどで爪を押してやれば簡単に外れます。 んで殻割り。プラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 6
    2017年11月29日 13:02 kojishunさん
  • ポジションランプ本国仕様

    皆さんの整備手帳で良いなと思ったので真似させて頂きました。 ノーマルのポジションランプは取り外し時に狭すぎてイライラしました。 なんとか外して配線して元に戻す時は結局嫁に手伝って貰いました。 オレンジレンズなので、ホワイトバルブでも良いのですがとりあえず同色のアンバーを用意しました。(この決断が失 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年3月7日 23:15 lovinson1643さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)