ユーザー評価: 4.76

ジネッタ

G4

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - G4

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキアップグレード

    キャリパー比較 APが圧倒的に軽い。 ローター比較 APはベンチレーテッドなので思ったより軽い。若干重くなった感じ。 マスターシリンダーは0.65.から0.75に変更 Girlingよりも偽物の方が安くて品質が良いです。 固着したローター外すにはラスペネ噴いてからホイールのホールに固定すると力が入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月3日 16:46 ペキン渡辺さん
  • フロントローター交換

    EBCのフロントブレイーキローター右 と左純正です ローターを外したところです 付きました! パッドも仕入れましたが、純正がまだたくさん残量が有ったので今回は純正のままで!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 13:49 981c2gtsさん
  • マスシリ交換 ジネッタG4

    マスターシリンダのオーバーホールも何度やってもすぐ駄目になるので駄目なガーリング社のコピー品にします。こっちの方がよっぽどいいとの情報です。というかガーリングのシングルマスターシリンダは材質が悪いです。すぐ錆びてブレーキロックしたまま戻らなくなる。 バッテリボックスを外します。 前にも整備手帳に書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月28日 08:57 mash@夜露破さん
  • サーキットイベントにはパッドはちゃんと合わせます!

    フェロード!結構好きです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 22:01 nozさん
  • ジネッタ Fキャリパ & マスターシリンダーOH

    せっかくのツーリングの前日にブレーキが壊れました。 効かないんじゃなくて、効いたまま、ブレーキが解除できないんです。 1速でも発進できないほどにひどくなっていよいよ困りました。 そこで、ブレーキペダルを、思いっきりケッパくると、解除されたりすることが分かったので、これはマスターシリンダーかもって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年3月22日 19:01 mash@夜露破さん
  • キャリパー交換

    イギリスのhispecというメーカーのキャリパーです。 取り付けに加工必要かと心配してましたが、あっさり着きました。 当時物にデザインあわないですが、予算と性能重視ということで^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月6日 20:48 ginetta1966さん
  • ちゃんと効いてくれ!!

    ローター真っ黒(*_*) しかも、ブツブツ。 外れた(^_^) ローター研磨とスリット加工。 ピカピカ、かっこイイ!! 付いちゃった おしまい(^_^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月25日 00:41 げっちゃん!さん
  • リアキャリパー オーバーホール 4

    バンジョーボルト到着。 今度はちゃんと25mm。 ヘッドと合わせても30mmなのに、どうして記載が33mmになっていたのか。間違えてもしょうがない。 まあ、無料交換?出来て良かった。 いや、返品してないから、無料補充ですかね。 さっくり交換。 エア抜きにちょっと手間取ったけど完了! やっぱりエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月23日 22:59 ペキン渡辺さん
  • リアキャリパー オーバーホール 3

    とれた。 ボルトが折れたときには、ドリルでボルトの真ん中に穴をあけて、弱くなったところで回す。 注文していた25mmバンジョーボルトが25mmではなく20mmだった件。 来たのが20mmだよって言ったら、長いのを送るって・・・ 最初から送ってくれよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月15日 23:04 ペキン渡辺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)