日野 レンジャー

ユーザー評価: 4.43

日野

レンジャー

レンジャーの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - レンジャー

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ステンレスサイドバンパー製作(3・完)

    今年の始めから少しずつ作業していたサイドバンパー… 11月2日のイベントで、友達やファンの皆様にお披露目しようと、四日間徹夜で頑張って、最後の追い込み製作、取り付けしました。結局、欠席してしまいましたが(^-^;) 前回の続きで、まずはステー吊り下げ。 既に仕上がっていたオーバーハングを仮合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2014年11月3日 12:40 溶接屋シシちゃんさん
  • シャーシ右側ステンレス工具箱取り付け交換

    サイドバンパーのステー取り付けに伴い、ダイヤ抜き900ミリ工具箱が干渉してふたが開かなくなったため、交換を決意。以前の工具箱は4D仲間の武蔵丸さんに譲りました。 サイドバンパーの上段を取り外し、750の工具箱を仮合わせしてステーを移動。工具箱はヤマダボデーの新品を二個買いました。 取り付け中。 取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月5日 21:12 溶接屋シシちゃんさん
  • サイドバンパー製作

    トラックのサイドバンパーよく依頼あるのだけども、おいらキホンはステンレスですが予算に応じて鉄(アルスター・亜鉛メッキ)も製作してます。 まずは実車からの採寸。そしてノートに設計図を書いて、材料を切り出します。そして細部のちりあわせしたらばいよいよ溶接です。 おいらアーク・半自動・TIGを用途に合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月19日 23:19 ☆ひでぽん☆さん
  • CB無線アンテナ折損修理

    先日の北上イベントで、誘導スタッフの不注意で折れたCB無線アンテナ。かつてのBIG-10復刻版のCR-10ですが、先輩から譲り受け、ダブルスタックにしていました。一本だけ直すと短くなるので、二本同時に加工します。まずはトップエレメント、コイル、マスト、ベースコネクタ、とそれぞれバラバラにして、折れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月28日 23:58 溶接屋シシちゃんさん
  • ステンレスサイドバンパー製作(2)

    横根太からの吊り下げステーは当初アングル仕様の予定でしたが、取り付けスペースと埋め込み床フックの取り付けボルト等との干渉を防ぐ為に、100×50ステン角パイプを使用。まずはくの字型に溶接と研磨。 横根太側ブラケットとバンパー側ブラケットを仮付け中。 TIG溶接機にて本溶接中。 スケーラー(焼け取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月12日 20:02 溶接屋シシちゃんさん
  • ステンレスサイドバンパー製作(1)

    現在製作中のサイドバンパー。製作始めて3ヶ月が経過しましたが、クソ忙しくなかなか進まずにいます。 3ヶ月前、まずは寸法出しから。バスフェンダーの取り付けを見越して図面製作。俺しかわからない雑な図面(^-^;) アマダのシャーリングで二ミリステンを切断。今後の色々な架装追加を考え、角パイプでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月7日 22:19 溶接屋シシちゃんさん
  • キャブハシゴ製作(3)

    マーカーステーに穴あけ。マーカーの数も多いと、なかなか大変です(^_^;) 4本角で仕上げるため、マーカーステーを2本の角パイプで挟む格好で溶接していきます。ちなみにステー断面をコの字折りしましたが、その理由はみん友さん限定ブログにて。 組み合わせた4組のマーカーステーと角パイプをドッキングします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月7日 22:16 溶接屋シシちゃんさん
  • テールボックス製作(4・完)動画あり

    取り付け前の以前の状態。 テールランプやカサを取り外し、化粧板(ボロスター部)下側に角パイプで下地を兼ねた補強を追加します。角パイプは6年前に、合わせて作っておいたのでポン付けです。 整備性が良いように、JBスカイラインテール穴を思い切って切り抜きます。取り付け用にナットリベットも打ち込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年5月3日 06:50 溶接屋シシちゃんさん
  • 右側フレーム工具箱ウロコ&ダイヤ抜き加工

    カ○オン誌に掲載された4Dを見ていて、右側フレームが殺風景な事を実感していたのですが…思い付きで、自宅にウロコステンの放置材料があったので、フタのプレスの内側に合わせてカット。ただ、ただ張るだけではツマラナイので、プラズマ切断機でダイヤ抜き加工。家に持ち帰り、シコシコ金ヤスリで切り口を仕上げました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年7月12日 20:36 溶接屋シシちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)