ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アコード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スタビリンク交換(他車種用流用)

    車高を下げているのでスタビリンクの長さを変更しました。 スタビが適正位置に近くなりより機能してくれると期待して。 CL7は純正と比較してフロントは短く、リヤは長くする必要があります。 【フロント用】  軸間長:55mm(純正90mm) 【リヤ用】  軸間長:160mm(純正115mm) 部番をパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月27日 22:16 ひこ☆いちさん
  • クラッチ交換作業記録

    ※2人作業を強く推奨します※ ちなみに、取付~実走可能になるまで 18時間かかりました・・・ ディーラー・その他の店ではエンジンごと降ろすようですが 別に降ろさなくても交換できました。 では。 ■まずは周辺部品、外せる物は外した方がいいです インテーク バッテリー インマニ(外さなくてもいけま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月30日 23:31 ぞでぃさん
  • SPOON モノコックキャリパー取り付け

    この度奮発しましてスプーンのモノコックキャリパーを買いました🙋🙋 CL1で整備手帳書いてる人がいないので投稿しようと思います 購入したのはCL7用のモノコックキャリパー スプーンのホームページには専用ローターとのセットで使用してくださいとありました 多分ローターの厚みとオフセットの関係がある ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年4月14日 00:04 ざわお.さん
  • リアロアアームとナックル、ハブベアリング交換

    18万キロ無交換だった為、全交換。 ブレーキキャリパー、ローターを外して、ナックルを最初に外すと、アームの取り外し作業が楽です。 取り外したアームとナックル、ハブ。 似たような形のアームがあるので、お間違いなく。 右のハブベアリングのグリースは飛び出てました。。。 新品のナックルとハブ。 ハブボル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月2日 22:29 激走Rさん
  • XYZ SSタイプ 車高調 取り付け

    リアシートの座面奥シートバック下の中央にm6ボルト(10mm頭)1本 エクステンションを付けたラチェットかなんかで外します。 ホンダのセダンはだいたいこんな感じ。 座面の前の方の下の左右に黒いプラスチックのフックが有りますので先っぽを前方に引っ張ると座面が持ち上げられて外せます。 背もたれ部の左右 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月6日 18:08 Bori_BPMさん
  • ミッションケース補修

    なぜかクランクケースのデフ脇の蓋部分(アレなんて言うの?)が割れていたことに気づき修復することに・・・・・・。 前々から『何でこんな所が油汚れしてんだ?』と思ってはいたのよね・・・・・・。 で、こないだミッションオイル変えた時にそこからポタポタ・・・・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月25日 14:00 アコタンさん
  • AP RACING キャリパー(CP5200)オーバーホール vol.1

    中古で購入したAP RACING キャリパーキットで、得体が知れないので、ここはオーバーホールしておく事に。 と言う事で、車輌取付け確認も済み、問題なく取付け出来そうって事で、オーバーホールキットを注文。 が、しかし、AP RACING正規代理店である、NICOLE RACING JAPANに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月20日 12:35 HONDAISMさん
  • AP RACING キャリパー(CP5200)オーバーホール vol.2

    昨夜、M&M HONDAさんより、オーバーホールキットが届いたので、早速今朝、始業前にオーバーホール作業決行です。 CP5200は、ダストブーツが備わってないキャリパーなので、見た目ただの輪ゴムにしか見えない、ピストンシールとダストシールの合計8本×2セットの内容です。 因みに、キャリパー1個 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月21日 12:54 HONDAISMさん
  • 車高調交換

    車高調を交換しました。 TEINからの交換です。 ます車をリフトアップ(ジャッキアップして馬をかます)します。 ホイールを取ります~。 ボンネットは開けておいてください。 次に、ダンパーフォークなるものを外します。 ダンパーフォークの上下のネジを外します。 ラチェット類で外すと大変固いので苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)