ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アコード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • キーレス追加登録するべ

    鍵一式を紛失しまして スペアキーだけだとさすがに不便ですので キーレス追加します。 まづはオークションでゲット。 【手順】 1.運転席窓を開けてドアを閉める 2.キーをさしこみ、IGまで回す 3.キーレスのボタンを1回押す 4.キーをOFFまで回す 5.2→4の動作を残り3回続ける 6.4回目の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年10月9日 18:36 あ-くさん
  • エアコンコントロールユニット 照明LED化(ユニットの外し方)

    画像はいきなりインパネガーニッシュを取り外した状態ですが インパネガーニッシュの取り外しは、整備手帳の 「インパネガーニッシュ(メーター周り)の外し方」で見て下さい。 (関連ページURLからもいけます) 必要工具は、 +ドライバー -ドライバー さて、エアコンコントロールユニットの取り外しです ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2007年9月2日 23:43 HiRAMさん
  • スピードモニター・プラス取付

    ECUの場所は、エアコンコンソール裏で、助手席足元の運転席側のカーペットをめくると出てきます。 カプラーを外す前に、念のためバッテリーの-端子を外しましょう♪ 永井電子機器のHPで取り付け配線図を確認しましたら・・・。 ①橙色の配線=IG電源 ②茶色の配線=エンジン回転信号(CPU) ③緑色の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年5月5日 21:04 ミッチーさん
  • CL7アコード ブレーキ4灯化

    まずはトランクのインシュレーター(カバー)を外します。(ネジ式クリップ止め) 元々のポジション電源をカットし、入力待ち用に配線を加工。 トランクアームリッドを外し、配線を内部導線→ハイマウントストップランプまでもっていきます。 ハイマウント用電源を分岐させ、ブレーキ時の電力を分け与えれる様に繋 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月29日 01:07 ひろっち555さん
  • エンジン不調の原因はメインリレーでした

    エンジン始動時、瞬停することが発生。 その瞬間はメーターは電源落ちし全ての警告灯が消灯状態になり1秒後に警告灯が点灯。 更にクルーズから加速に至る時にスムーズに吹け上がらないもたつき発生。 メインリレー不調です。 左が付いていたもの。 右側はコンパクトですね。 中を分解してみました。 コンパク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月10日 21:05 ネーポンさん
  • LED化その3の2 メーターLED化(LED球交換)

    メーター球が切れてしまったので交換しました。 速度計の右側のLED球です。 写真は交換後の点灯チェック時です。 まずは、バッテリー端子を外しましょう。 そして運転席右側の真ん中の蓋の奥の隠しネジとメーターフード裏の3箇所のネジを外します。 ハンドルは一番低い位置にしておきます。 メーターパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年5月1日 19:54 二度寝男さん
  • エアコンコンプレッサー マグネットクラッチリレー交換

    夏本番を迎えた先週土曜日に、エアコンが突然死。 温風しか出なくなりました。アコードさんのオナラも止まりました(汗) チェックしたところ、 ・冷媒入っている→ガス漏れではない。 ・車内のスイッチ→問題なさそう ・コンプレッサー→異音、振動は出ていなかった ・マグネットクラッチ→固着していない。作動し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年7月14日 23:08 激走Rさん
  • CF4アコード、メーター・エアコンパネルのバルブ交換

    購入から8年が経ち、オドメーター/エアコンユニット/ハザードランプのバックライトが切れて、夜間見づらいという状況が数ヶ月続。当たり前の機能が機能しないということで、夜間乗るのが苦痛でした。そんな中、ホンダ部品に色々と発注するの機会があったのでアコードの物も注文することにしました。 インパネ外しは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2006年10月15日 18:42 inxさん
  • スピードメーター不具合

    先日EPS警告灯が点灯しエンジンをかけ直したら消えました。 その数日後の朝の出勤時に妙にハンドルが軽く、走り出したらスピードメーターが動いてませんでした。 少し走ってたらスピードメーターが正常に動き始めハンドルもいつもの感じになって一安心したところ今度はエンジンチェックランプ点灯(゚o゚;) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月7日 13:28 たむたむCF4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)