ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • AudioControl 4XS用 クロスモジュール作成

    以前 電源系コンデンサ入れ替えした 4XSですが。。。 今回は クロスモジュールの作成を。。。 コレで MIDとTWのクロス値変更できます。 現状は。。。 DALE抵抗仕様の4kHz 用意したのが、 ・14ピンのソケット ・2.4kΩの抵抗6本 (KOA製誤差1%品) いつも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月13日 00:15 おやぢさん
  • AudioControl 4XS改

    v師より譲っていただいた  AudioControl製 4XS アメリカ製だけあって 中身のつくりは アメリカン。。。(謎笑 ッてコトで 得意な コンデンサ打替することに。。。 元々は こんな感じ。。。 早速 元々の電源周りのコンデンサを外して 新規に打ち替えるのと比較。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年10月15日 22:16 おやぢさん
  • 音響用制振粘土 貼り付け

    みんカラオークションでゲットした音響用制振粘土をスピーカーのマグネット部分に貼り付けました。 久々の粘土遊び楽しく出来ましたw sasamasaさんアドバイス有難うございました。 粘土が少し余ったので、センターコンソールのパネル裏にも貼り付けました。 スピーカを外した歳に問題発覚! 助手席側のスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月10日 17:54 green.Aさん
  • ツイーターの方向調整

    このアコードにはツイーターがドアミラーの裏に取り付けられています。 今更ですが、高音が寂しいので方向を変えてみる箏にしました。 歳のせいで高音が聴こえにくいということもありますが…。 ちなみに純正のツイーターの取り付け場所は… カバーがメッシュになっていなかったので却下。 とりあえず、曲げたステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 02:14 ゆーじ改さん
  • AudioControl 4XS用 クロスモジュール作成②

    前回 作成したのは TW用のHiPassモジュだったので、 今回は、MIDのHiPassと SW用のLowPassを。。。 と思って。。。 サクサクッと 作成完了したつもりが。。。 抵抗値を 間違って 買っていることが判明(汗 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 使いもんに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年1月23日 23:06 おやぢさん
  • サブウーファー内蔵アンプのコンデンサー交換

    コレがTS-WX11Aの内蔵アンプの基盤です。 18個くらいコンデンサー付いてます。 さてさてではコンデンサーチューンしていきましょう。 MUSE-KZ 10uF/100V   2個 MUSE-KZ 47uF/25V   1個 MUSE-KZ 100uF/25V   4個 MUSE-KZ 220 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月21日 08:44 りょう@CL1さん
  • 予備アンプ 分解。。。いや破壊①。。。w

    1年ほど前に 某オクで買った ジャンク品アンプ。。。 メイン入れ替えに伴って 予備機になってます。 セッカク家にあるんだからッてことで 破壊。。。 (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ネットで事前に調べてたのと違うOPアンプが。。。(汗 下調べパー。。。(泣 DIP 8P ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月7日 18:39 おやぢさん
  • 予備アンプ 分解。。。いや破壊②

    前回 チョッち ばらしたアンプの 1段目オペアンプ部の撤去。。。 石は着たのに、ソケットがまだ来ない。。。(汗 なので 撤去のみ。。。 4コ撤去完了。。。 さて、取り寄せた オペアンプは 乗っかるのか!!?(滝汗 次の撤去部は FILTERの切り替えスイッチ。。。 基本 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月12日 00:31 おやぢさん
  • オーディオパネルの加工

    室内のイメージを赤系で作っていきたいと思い まず目についたのがコントロールパネルの照明・・・ ・・・ショボ これを赤色にしたいがコントロールパネルを分解する勇気は無いのでw 図画工作です これが純正 これが加工後 加工といっても、文具の下敷き(88円)を切って張っただけ(笑 ちなみに、これは問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月2日 20:27 (笑)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)