ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ミッションオイル交換(*´꒳`*)

    さて、買ってからミッションオイルを交換しておりませんでした💦 というわけで交換‼️ 今回はみん友さんに教えてもらいながらやります( ̄∇ ̄) まずスロープを使って少し車体を上げ ジャッキアップ(*´꒳`*) ウマもかけましょう! タイヤを外します( ̄∇ ̄) ミッションオイルはあまり交 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月4日 00:57 Foota.zさん
  • 自作強化エンジンマウント装着

    エンジンマウントがヘタってきていたので交換しました。 ラジエーター側のHONDA純正マウントを購入後、 使い古しのマフラーハンガー等を詰めてコーキングした自作強化品です。 マウントを外すにあたってエンジンが下がってしまうと後々面倒になります。 そこでエンジンに当て木してジャッキアップしておきま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月14日 17:14 あ-くさん
  • プーリーベアリング交換。

    少し前からアコードのエンジンから… 「にゃーー…」エンジンの回転数とリンクして 「にゃーー❗️」 え、アコードいつからスーチャー付けたの? って思うくらい鳴く… みんカラを見ていると過去に同じ症状の方が… その方のやり方を参考にしながらやってみました。 オレンジ枠あたりから音… 音の正体 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月20日 01:41 Foota.zさん
  • 補機ベルト交換:71828km

    テンショナープーリーの頭に付いている14mmのボルトを右回りに回すとベルトのテンションが緩むので、その間にウォーターポンププーリーからベルトをずらすと楽に外れます。 ※この車の場合、エンジンルームに余裕があるので、ホイールを外さなくても作業に差支えなかったです。 取り外したベルトはいつ交換した物 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月22日 22:41 BRC-ENGさん
  • エンジン上げ

    エンジン上げについてみんカラで情報があまりなかったので、私も教えてもらった側ですがよければ見てみてください ある程度丁寧に書いてるつもりです🙆‍♂️ まずホームセンターに売っているスペーサー(厚さ約2ミリで、穴の径がM12のボルトが通るくらい)を余裕持って、90枚くらい用意します(1枚40円ほど ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月15日 19:49 シャコタカアコードさん
  • 消耗品交換部品一覧

    エンジン下ろした時に交換できるオイルシールやタイミングベルトなど一覧です (18303)ガスケット ホンダ 18303-SM4-020 (18393)ガスケット ホンダ 18393-SS0-J30 (18212)ガスケット ホンダ 18212-SB2-961 (30530)ノックセンサー ホンダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月25日 04:44 ZONNさん
  • エンジンオイル交換時のひと手間

    エンジンオイルはだいたい5000キロ前後で交換しています。 以前は出光のオイルを20L単位で購入していたのですが、嫁さん用のスイフトは手放してしまって短期間に20Lも使い切れないため、ホームセンターで安く売っているカストロールのEDGE 10W30が最近の愛用品です。 手前は添加剤のGRP。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月22日 22:54 yatti@inline4さん
  • オイル交換をしてみる②

    オイル交換の続きです。 では、フィルターを交換しましょう。 エンジンオイルに含まれた金属粉や燃えカス等の異物や汚れを、このフィルターで「ろ過」して除去してくれます。 ろ過するのにも限界があります。フィルターが詰まってエンジンに負担が掛かる前に交換しましょう。 ちなみにオイル交換2回に1回は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年7月6日 22:38 へろ@CL7さん
  • ファンベルト交換

    ボンネットを開けるとパチパチ音 何だろうと見てみると切れてました。 まずこの程度で切れることはありませんが 走行中に…なんていう自体を避けるため早めに交換しました。 まずテンショナーを緩めます。 使う工具は14のメガネです。 本来はストレートメガネなどがあればいいのですが持っていないためメガネをパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月12日 17:31 はやと@CL7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)