ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 社外ナビ修理

    社外HDDナビの電源が落ちてしまい、購入元のディーラーからメーカーへ外注修理に出してもらいました。 脱着工賃含めて7万程の見積もりで買い替えを検討しましたが、購入当時は高級機種であったことや、純正オプションのBOSEシステムとの兼合いなどから修理しました。 登録地点や録り込んだ音楽データが抹消し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 23:18 rossanaさん
  • HDDナビ取り付け

    HDDナビをコンソールへ取り付けました。フィルムアンテナは初でしたがうまく貼れました。アンテナフィルムの配線もアコードのピラーは簡単に外せますのでスムーズに作業できました。 シフトをパーキングに入れているとシフトが邪魔です。先々は小ぶりなシフトに変えたいです。パーキングの位置ですとパネルオープン時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月6日 21:16 ウリャさん
  • KENWOOD DVDナビ取付

    取付時写真を撮り忘れたので簡潔に・・・ 今回取付したのは、ケンウッドのDVZ-2000です。 GPSアンテナとモニター固定用ステーはゴリラの物をそのまま使用しました。本体はトランクへ設置しTVチューナー、アンテナブースターは助手席シート下に設置しました。 本体は、マジックテープでフロアに固定し、リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月10日 02:14 130Motoringさん
  • GORILLA NV-SD730DT取り付け

    ボーナスを見越してクレジットで買っちゃいましたw 我慢の限界でしたw シガー電源で簡単取り付けです\(^o^)/グローブボックス内のシガー分配機に取り付け。 ごちゃごちゃしておりますが。。。 配線をなるべく隠したいので、隙間を縫ってここからピョコっと出しました。 フィルムアンテナをつけます。ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 14:01 ムジカFK7さん
  • ナビ他の取り付け

    今日しか休みが・・・無いという事で 朝から頑張りました!(爆) 時間が無いので、作業中の画像は無しです・・・(^^;) 車載でもかなり地デジは、いい感じです♪ ETCは、ステップワゴンに習って・・・ 運転席右下のコインポケットにインストール! 本体が見えないのは防犯にもなりますよね!? < ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月22日 18:08 T’sさん
  • カーナビ取り付け ②

    取り付けマニュアルに基づきプチプチと接続していきます。 配線って図面でみると簡単だけど実物見るとややこしいです なんかゴチャゴチャしてきました。 椅子の下にハイダウェイユニット  なんとこれ!アナログTVが見れるチューナーなんです。  でもリアモニターやらバックカメラの後付に必要なのです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月5日 10:36 ☆圭☆さん
  • ナビ取り付け~

    取り付けは、もちろんDIYでございます~ 今回のコンセプトは、シンプルに!! 余りダッシュボードに GPS・光ビーコンとか置きたくなかったのでぇ・・・・ 配線関係は、もちろんハンダ使用!! スミチューブで保護~ 電源は、もちろん!オリジナルリレー付きバッ直線~ GPSのアンテナは、ダッシュボードの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年1月31日 23:43 みっちゃん~さん
  • YUPITERU MOGGY YPB730 ポータブルカーナビ 取付け変更

    ポータブルカーナビを使用してますが、以前はフロントウインドウに吸盤マウントで取り付けていました。 おいらは視界を妨げるものが嫌いなので何とかしたいと常々考えておりました。 極力ダッシュボードやウインドウには着けたくなく、かといってアコードはスペーシ的に厳しくこういったものが着けられない... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 13:16 yuuki-RB3さん
  • ナビ取付

    本体は運転席下に取り付けです アコワゴは、ちょうど付けたい場所の床が平らでは無いことと、空調の吹き出し部分があるので、アングルと長めのボルト、フラットバー等を加工して取付ベースを作り、本体を浮かせた状態で取り付けました 恐怖の配線作業です まるで知恵の輪状態・・・・ 今回は更にバッ直電源、バッ直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月3日 23:45 おばQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)