ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • HONNDA MOPナビ リアモニター取り付け 2

    ポータブルDVDプレーヤーを… リアモニターとして取り付けます。 専用の車載キットは、ヘッドレストに引っ掛けてぶら下げるタイプなので… プラ板を加工して専用土台を作りました。 ポータブルDVDプレーヤーのバッテリーに加工したプラ板土台を ビス止めしてます。 ヘッドレストの2本の棒を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 14:24 Style-Kさん
  • HONNDA MOPナビ リアモニター取り付け

    MOPナビの リアモニター追加作業をします。 まずは、エアコンパネル下のカバーを外します。 画像の矢印ネジを外して… オーディオパネル?送風パネルごと手前に引っ張ると… ナビ一式がはずれてくれます。 事前に自作加工しておいたビデオケーブルを… 画像の赤丸のコネクターに差し込みます。 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月26日 21:14 Style-Kさん
  • 地デジ化 セルフで フルセグ対応モデル 超安価!KAIHOU KH-FDT01

    フルセグチューナーも1万円を切ってきました。 1×1と言う最低スペックですがとりあえず地デジ化ということで買ってみました。 出たばかりのエアウエィブを親父用に買いました。 もう2回目の車検も終わりましたので、いつまで乗るかは解りませんが、とりあえず夏迄に地デジ化はしないといけないと思い 1セグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月28日 05:23 ミニロバさん
  • フロントカメラ取付け

    フロントカメラ付けました。 画面と実像はこんな感じです。 アンプ工事の時にSABの担当さんに頼んでここまで通線しておいて貰いました。 親切にコルゲートチューブを5m付けてくれていました 手前側の巻いてあるのがそうです。 左側のブツはアンプ用の60Aのヒューズホルダーです。 綺麗に仕上げてく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 18:52 ノボル・Tさん
  • 地図データ更新

    HDDを外してちょうど一週間。 やっと戻ってきました。 ナビをイジりにドライブへ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月19日 21:59 ゆい@黒猫号さん
  • 携帯電話用Bluetoothユニット ND-BT1

    地味に便利なヤツを スマートループしたいのと 楽曲名ダウン機能と ハンズフリーがしたくて購入 マイクの取り付け場所 最初のマイク設置場所はメーター付近だったけど、感度が悪いのでバイザーへ 接続後表示 インプレ 音質:問題ナシ スマートループ:よくわからな~いw インターナビ(ホンダナビ)とも情 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月2日 00:19 阿波サーモンさん
  • リアカメラ取付け

    最後の大物「リアカメラ」を取り付けました いきなり完成した所から 後ろに立って見ただけでは 気が付かない位です 良い感じに収められました リアハッチの内張りを外します 赤い矢印の所だけピンが水平方向に有るので他の場所の様に剥がせません 最後にここだけ残して水平に引く感じで取れます ナンバーガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月20日 20:25 ノボル・Tさん
  • インターナビで走行中TVを見る場合

    色々調べて、他車のインターナビの配線を参考にしました。 (コネクタ一緒なので、線の色が違うだけですが、、、、) 5PINの2PIN目のパーキングセンサーをぶった切り、 5PIN目のGNDへ落とします。 以上! できること ・走行中にTV・DVDの視聴が可能。 ・ナビの各種操作 できないこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月26日 17:14 うらもきんさん
  • ナビのひさし強化

    以前VHSの空箱で作ったひさしがすっかりヘロへロになっていたので、新調してみた。 素材はプラダン。。。耐久性が心配です(´∀`;A ) あとはサンプルのダイノック糊付き炭素をペタリw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 00:04 ひろ@嵐銀さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)