ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ACC-ON時のオーディオ・ナビ 瞬断改善

    毎回思うことなのだがエンジンを掛けずにACCの状態でナビを設定し、エンジンを掛けるとナビが再起動して使用出来るまでに数十秒~数分掛かることが非常に嫌です。 家からどこかを設定するのであればある程度の場所まではナビが無くてもなんとも気にならないのだけど旅先のコンビニなどで設定してエンジンを掛けて走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年8月17日 14:46 うぇるさん
  • 5.6incモニター 設置

    (やっつけ仕事です。) パット見綺麗に付いてるのですが じつは こんなんだったり こんなんだったり とりあえずなので アクセサリーソケット(シュガーソケット)から電源をもらって 映像はナビ出力から・・・ しっかり仕事しろよ俺・・・ 調整項目が多すぎて 色がいまいち綺麗に出せません・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月27日 19:19 しおんぐさん
  • スピーカー交換

    まずは、ここの取っ手の蓋の下とドアノブのネジを 外し、ドアノブのカバー(?)も外してしまう。 次に、内張り剥がしで下から順にバキバキとドアの内張り を剥がしていく。 ※なお、ここからは暑さで画像を取り忘れております<m(__)m> ドア側にピンが残ったら忘れないウチに内張りのほうへ付けておく。 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月9日 22:46 mark'nさん
  • スピーカー交換1

    先日、YHの閉店処分セールでカロッツェリアのTS-C06Aの展示品を半額で購入したので今日取り付けです( ̄ω ̄ で、よく考えたらすでにフロントに取り付けてあるアルパインのスピーカとバッフル、リアに付けるとするとフロントのバッフルが無い。。。Orz まぁ、バッフルは後日買うとしてスピーカーのみ交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 01:16 エア吉さん
  • ELDからバッ直引き込み

    るうく。さんとこの「エアウェイブはバッ直禁止だったようです。。。 」を見て整備手帳を上げてます。 ここから取り出せる電流量は配線図的にはですが 80A+オルタの発電量となりそうです。 大電流を使用する機器を バッ直してるとDレンジのアイドリング時に 13.1Vとかなんか発電してるとは思えな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月14日 22:39 しおんぐさん
  • リアカメラの取り付け その1(2があるかな?)

    エアが納車される前に某オークションで購入したリアカメラでしたが納車されてからはリアカメラを付けなくても普段からバックする時には後ろを向いて直視していたので特に必要もなかったのですが・・・。 友人が新車を購入してリアカメラを取り付けて欲しいと依頼があったのでまずは自分の車で練習(?)してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年10月21日 22:06 うぇるさん
  • オーディオ(Carrozzeria DEH-320)の取り付け

    カー・オーディオの取り付けでまず最初に立ちはだかる難関はセンターパネルの取り外しですが、エアウェイブのセンターパネルは予想以上に簡単に外せます。 ・センターパネルの外し方 1 +ドライバーでネジを1個外し、アンダーロアカバーを取り外す。 2 ソケットレンチ(または+ドライバー)で9mmボルト2個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月10日 11:45 hiyocoさん
  • リアモニタ取り付け-その参 車両部品脱着編

    ノブを回し、クリップ1ヶ所、 ホルダー1ヶ所、ピン1ヶ所を外して、 ドライバーアンダーカバーを外します。 右カウルサイドライニングを引っ張って外します。 ※ クリップ2ヶ所 ドアオープニングシールをめくり、 右フロントサイドステップガーニッシュを外します。 ※ クリップ3ヶ所、 ※ 後方がカウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月8日 17:38 103さん
  • リアモニタ取り付け-その弐 車両部品脱着編

    フロント側通線のため、ナビなどを外します。 はずはタッピングスクリューを外し、 ツメ2ヶ所(両サイド)を外して センターロア カバーを取り外します。 センターロアカバー開口部から、 センターパネルブラケットを固定している スクリュー2本を外します。 ※ 8mmソケット マイナスドライバにテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月8日 17:19 103さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)