ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ショックの修正・・・出来るかな?(;^ω^)

    犬足の(仮名) リヤが、曲がっていたので 純正のショックのシャフトと 交換出来るか? 調べることにしました。 チョット長いかも? いや、かなり長い 純正も、削って分解しました。 やはり30ミリ?位長いです で、没になりました(涙 そこで、無謀にも・・・ 整備さんの社長に、プレス機を 拝借 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 20:46 2 ビートさん
  • macさんに頂いたショック検証(^3^)

    少し前に、行っておりました。 犬足ショック(仮名) 事故の衝撃で、約25㎜曲がりました。 上下しません😢 (リヤ側運転席) 考える事5秒・・・ サンダーでカシメ部破壊~ なんとか、削れました。 もう、元道理には、治りません(大汗 外れました。 この後、純正も外したので 比べて見ます。(^3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月21日 21:51 2 ビートさん
  • KONIダンパーを点検しよう(リア編)🎵

    お掃除おじさんリターンズ(笑) 約1週間かけてチマチマ掃除を続けてきました。 フロントに比べてリアは汚れもガンコで、だいぶ手こずらされました(汗) ダンパー本体の汚れがあまり取れていないように見えますが、あまり念を入れすぎると塗装まで落ちてしまいそうなので、そこはソコソコで(爆) リアのトラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月13日 23:20 三毛猫アイルー(♂)さん
  • KONIダンパーを点検しよう(フロント編)🎵

    オークションで落札したKONIのサスペンションキットですが、錆びも少なくスプリングスのヘタリも無さそうなので、先ずは点検も兼ねて掃除をしていきます。 ちなみにアッパーマウントはせっかくだから俺はこの新品を用意するぜ!と思ったんですが、ご相談入りしたらしく(?)今回は現状で対処します。 写真にはあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月12日 10:38 三毛猫アイルー(♂)さん
  • フロントロアアーム、降ろしました!

    タイロッドエンドブーツが パックリと逝ってました。 まさか25年の間に一度も交換されて 無いとは思えないのですが、 酷い、パックリ逝ってます。 タイロッドエンドブーツが この様な事になるんですから、 他のゴムパーツも見て見ようと フロントロアアームを降ろしました。 ナックルとロアアームが 接続し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月16日 15:52 わんくさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    ビートはゴムのブッシュを使ってます。ゴムは25年も経つとだめですよね。なので純正新品に交換しておきます 12万9千キロ ロアアームのリンク部分をばらしました ゴムのブッシュの新旧比較です。これだけ経ってます スタビアームのブッシュも交換しました 規定トルクで締め付けます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 16:46 はるぞぅさん
  • 足回りリフレッシュ計画(その5)

    アームと同時に外したスタビライザー。 端部のブッシュは車検時に交換済。 今回はカバーで隠れていた部分のみ。 アームのブッシュBとスタビのブッシュ。 双方の固定ブラケットは再利用として 新品と入れ替えてセットした状態。 ブッシュABをロアーアームに組み込み 左右元に戻しエアーツールにて固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:36 tonoさん
  • 足回りリフレッシュ計画(その4)

    基地へ戻り、午後の部開始です。 少し雨がポツポツと降ってきましたね。 屋根のある場所までフォークで移動。 両ホイール外し右側ダンパー分解。 バンプストッパーはボロボロです(=_=) 右側は相当な負荷が掛かるんだな。 抜けは無さそうなので良しとしましょ。 逆の手順で新品と入れ替えてと… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:28 tonoさん
  • 足回りリフレッシュ計画(その3)

    両ダンパー仮固定したらリフトアップ。 下回りのラジアスアームを左右外して 端部に圧入されたブッシュを交換。 作業台の万力を駆使して外した後 ラジアスロッドブッシュの新旧比較。 弾力はあるけど痩せ細ってる(>_<) アームの錆はスチールたわしで除去。 ブッシュ新品圧入後、ガン吹き塗装。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:24 tonoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)