ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアロアアーム加工

    前から予定していたリアのアームを加工しました。 カットしてゴニョゴニョ 補強して コントロールアームも合わせて加工して 塗装して取り付け リアメンバーは後日塗り直し… キャンバー増大 気分転換に脚を全長式車高調からkoni のCリングへ変更 一部仕様変えたので少し遊びます。 フロントは収まりは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月2日 20:47 toto@雨さん
  • リジカラ フロント

    足回りの最終の仕上げ。アライメントの前にリジカラ導入です。 まずはフロント周りから。 取り付け箇所は 4か所です。 ここですね。 リジカラとは 何ぞや?という方のために。 青と赤もカーラーを挟み込みます。 ここですね。外します。 外れました。 付属のグリスをたっぷり塗って はさみます。 締めます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月17日 21:24 zakiyama2さん
  • コントロールアーム ロッドエンド交換。

    N2工房コントロールアームに交換して、3年弱ですがガタが発生してきたので交換しました。 ロットエンドは、THKからNMB製に変更です。 ロッドエンドの寸法が違う為、カラー等を変更しなくてはいけませんが、今回はカラーを2mm削り対応しました。 無事に交換終了しました。 私のビートは、リヤバンパーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月11日 12:11 shige.mさん
  • 2022.8月 11日続き作業Fロアアーム他

    朝から作業です、左アームから準備。 2液型サフェーサー施工後です。 画像ブッシュの向きですが、間違えてやり直し作業でした。 やっちゃいましたよ。 去年から少しずつ準備していた部品です。 右側です、ビートの古さを感じます。 朝から作業して、15時過ぎ終わりです。 試運転もしましたが、鈍感な自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月11日 19:51 なぎボーイさん
  • R足回り関連のリフレッシュ②

    組み立てまで。 サスペンションはフロントの時と同じように清掃して新品バンプラバーを組み込んで完了。 ナックルも錆転換してからの塗装。 リアのローター錆転換後、耐熱塗装までしておきました。 状態が良くしばらく使いそうなので化粧まで。 抜くのに苦労したドライブシャフトは、スプラインを清掃後、錆転換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 21:15 ksmarmrさん
  • サスペンションのカバー(正式名称不明→キャップ,リヤーダンパーベース)取り付け

    リアにはついているサスペンションのラバーをみんからの師より頂いたので、フロントにも装着します。 ポコっとはめるだけ。 秒で終了。あってもなくても良いパーツですが、前後揃うと気持ちがいいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月3日 08:06 tyokubeatさん
  • ステアリングラック交換その後

    私のビートは足回りに持病を抱えてます。ハンドルを左に切ると足元からコトコト音がします。これが左カーブでスピードが出てるとゴトゴトに変わり振動もかなりのものです。段差などあろうものならガチャンという凄い衝撃をくらったりもします。これさえ解消したら運転が楽しくなるんですが😢 先ずはステアリングだろう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年12月14日 20:19 tantikoさん
  • 純正ダンパーのオイル交換

    バイク屋さんでスズキのフォークオイル10Wを1Lとダイ○ーで、軽量カップと口の小さな調味料入れを準備します。 後は手持ちのM6×15のボルト・胴ワッシャー・シールテープですね。 スズキ純正フォークオイル… 赤いです(^^) フロントは170ml リアは220mlと定番の量です。 穴が小さいのでなか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年11月4日 23:46 サスケ3号さん
  • フロントアームブッシュ、ハブベアリング交換

    耐久で酷使した足回りを労いベアリングとブッシュ類のリフレッシュに取り掛かります。 必要だった特殊な工具類 タイロッドエンドプーラー、インパクトレンチ、ショックドライバー、ギロチンプーラー、フロントハブプーラーセットでは足りずプレス機、ハブナット用36mmソケット フロントは初代フィットのベンチデ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月22日 21:07 hamanbowさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)