ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • コスワース製トルクレンチケース作製?

    先日ニスモフェスティバルで購入したコスワースのプラスチックケース。ニスモのレーシングカーに使われたコスワースのカムシャフトが入ってた由緒正しき空箱(笑) 取り出しましたアストロプロダクツのトルクレンチ。純正ケースにエクステンションバーとかソケットを押し込んでたらケースが崩壊。もうお判りですね( ^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 23:09 きみどレンジャーさん
  • 【ビート】E07A MTREC Tシャツ

    ここ2年間の出張三昧で、かなり太った。 (特にドイツ出張するたびに一気に太る) 手持ちのTシャツが小さくなり、着ると見苦しいので、大きめのサイズのTシャツを買う必要があって、いろいろ見ていたのだが、欲しいものがナイ。 (最近、PUMAが全然アカンのだわ) ・・・で、仕方がナイので作ってみた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月23日 21:59 mistbahnさん
  • ナンバーステー取り付け

    今まで付いていたステーはシルバーで錆び錆びで、微妙に曲がって付いていたので、洗車のたびに気になっていました。 ホームセンターで黒いL字ステー190円を2つ買ってきて、バンパー外して、穴を開け直して取り付けました。 黒なので目立ちませんね。 これで、真っ直ぐになったかな…。 真っ直ぐですよね? 地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:22 m@cky(真っ黄ー)さん
  • ハーフカバー改善(雨樋)

    屋外保管のビートにはハーフカバーをつけていますが、雨が降ったあとは水垢がダーっとつきます。 そこで水垢付着箇所を減らすためにハーフカバーフチを雨樋加工しました。両面テープでとめるだけですが…。 仕上がりはこんな感じです。雨上がり後に効果確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月7日 22:02 KASEIJINさん
  • 裁縫しました。

    ハーフカバーです。ほつれてました。 ほっといたら、30cmくらいになりました。 裁縫しました。 ついでに、ハンドルです。 センターが、解り安いようにポンチしました。 少しずれてしまいました。ハンドルは、バケットシートのボンド処理待ちです。 今日は、雪が降りました。 ただ、10時くらいには消えてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 18:48 AとBとさん
  • ルームランプ加工

    先日、取り付けたザ・ダイソー製のLEDフラッシュライト。 明るさは満足なのですが、取り付け時の磁石の強さに若干不安がありました。 なので手持ちで余っていたマジックテープ(こちらもザ・ダイソー製)で補強加工しました。 ライト裏面はこんな感じ。中央部分が磁石になってます。 磁石の部分を生かすようにカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月11日 12:28 サカビーさん
  • 100均の磁石は便利です…。

     せっかく購入した缶バッジなのですが、取付が安全ピン仕様なので、クルマには容易には取付できません…。 という訳で、100均でこげなものを仕入れて…、もうお分かりですね…(笑) 安全ピンを取っ払って…。 こんな感じに貼り付けます…。 こんな感じに使用できます…。  が、ふつうの磁石だと、磁力が微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 22:36 こたゆうのおやじさん
  • 本革車検証カバー自作!…のハズが(笑)

    いっぱい本革の端切れが余ったので、車検証カバーを自作することにしました。 せっかくなので、ビートの取説も入るようにします。 100均で透明な軟質のケースを何枚か買ってきて、車検証や保険証、整備記録などが入るようにします。 端切れを切って、幅や長さが足りない部分は、パッチワークにして繋げようと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月7日 13:06 AMUZAKさん
  • 灰皿修理 ほか

    ボロボロだった灰皿です。 特に写真手前の角部分ですが、なまじ破片が残っていたため、これまで何度もアロンアルファに頑張ってもらいましたが、3ヶ月も持ちません。 今回写真左端の角がそうですが、パテで作ることとします。 パテをコネついでに、ほかにあった隙間も埋めます。 実はこの部分もパテでした。 既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 15:30 初日オーバーヒートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)