ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 3Dプリンター改善

    PLAでのプリントは比較的早く成功するようになっていたのだがABSでのプリントが思うように行かず前からやろうと思っていた作業を行った。 格安クローン3Dプリンターは特許の絡みで全面囲った方がいいのに囲えないらしい。 で、結構自作で囲う人が居るみたいだったので私もした次第です。 材料はダンプラ。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 17:53 C.スマさん
  • 納車までのカウントダウン

    積車に載せられ彼の地を出発。 タコ焼きホイールが何だか新鮮🤩 この後フェリーに載せられドンブラやって来ます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月14日 18:50 壇みっつ。さん
  • 蓄冷式クーラーを作ってみる①

    夏場動かすのが嫌なクーラーレスのビート。 海外の動画で、氷水と扇風機を使った簡易クーラー(冷風扇)を自作しているのを見たことがあるので、真似できないか? 調べるとクーラーボックスで作っている人が結構いる。蓄冷式クーラーというのが一般的な名称らしい。 車中泊などで威力を発揮するようだ。 車中泊はし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年7月16日 16:18 ノリ村さん
  • ECU交換+ドライブレコーダー取り付け

    今日はヤフオクで落札したコンデンサ修理済みのECUに交換してみました、熱対策で外に出てるのでサクサクと交換 感想は レスポンスが良くなった、音が甲高くなった(燃料しぼってるからかな) 走った感じはフィーリングよくなったなぁーって感じ、まぁNAなんでこんなもんでは? ついでにドライブレコーダーを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月9日 22:37 嵐1号さん
  • 自作ルーフベンチレーター②加工・完成編

    ハードトップ内側センター部分に穴あけ ペラペラだった(笑) 中にはスポンジの硬いヤシが充填されてた ウレタン? ホールソーなんてもんは持ってないので ドリルで16ヵ所ほど穴あけし、のこぎりで・・・。 外板も思いっきりドリルで・・・。 穴あいたら、ヤスリでシコシコと円を整えた コレで引き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月12日 00:31 るろうに59さん
  • 地上最低高を上げてみました~(^^)/

    ども(^^)/ ビートで車高下げるとあの部分がコインPのフラップにするんですよねぇ~f(^^; そこで‼ 禁断の作業にw before… after(^^)d はい、皆さんもうお分かりですねw これですよ、これ… こんなのを2つでマフラーを吊るしている訳ですね~ こうしてやりましたww 怒号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年10月7日 20:49 TAISANSXさん
  • ウォッシャータンク清掃

    内部に浮遊する物体Xを駆逐するべくウォッシャー液を補充せずに空になるのを待っていました。 ようやく空になったので車両から外して水を入れて蓋をしてシャッフル→捨てを数回繰り返して内部は完了。 端子が錆びていたので綿棒にコンパウンドつけてコスコスしました。 深追いはしません。 キレイになりました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 17:47 C.スマさん
  • ボンネット内の掃除等

    普段やらないボンネット内を、水拭きをしました。スペアタイヤを外して、フロアパンの状態も確認。所々に、亀裂がありました。以前の補修箇所は、何と維持されていました。 ブレーキブースターは汚れを拭き取り、塗装が剥がれて錆が発生していたので、錆を落として錆転換剤を塗って置きました。 それとクラッチフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 18:13 サンタクさん
  • エアコンガス補充

    この時期になるとエアコンの効きが気になり始めます。 毎年ガス漏れに悩まされていました。 ですが、今年はエアコンの効きがいつもよりいいです。 昨年入れたドクターリークが効いたんでしょう。 サイトグラスを見ても減ってはいましたが、ガスは大体入ってます。 ドクターリークには蛍光剤が入っている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 05:49 hiro-sukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)