ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • NAVI復活

    99年製のCD-ROMナビのサンヨー GORIRAです。 ディスクが読めないトラブルにより、実家から引き上げてきました。 んで、地図ディスクに問題ありじゃないかということで、ガレージオフをめぐって、ナビ研S規格MAPのCD-ROMを探して行脚したら見つかったので購入しいれてみたら・・・ 正常動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月5日 23:45 waku@BRTさん
  • HDDナビ更新。

    2007年版にバージョンアップ依頼していたHDDが到着。 バージョンアップの通知では、市町村合併程度の更新なので、更新の注文が少ないためか予定では1週間はかかると思っていたところ4日ほどで到着したので、資金繰りが大変なことに!? 昨年は更新しなかったので、ちょっと期待して更新してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月15日 19:37 冬退庁。さん
  • カーナビSTAYの改善

    ビートへPNDのNAVIを付けるSTAYの改善 初めに付けたSTAYでは横方向の振れ(ガタ)が出たので 横へ締付け位置を伸ばしました 前後には(ツッパリ棒)が有るので、一応これで満足かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月27日 15:48 龍馬のクツさん
  • スマホナビ その2

    今日のジェラートツアーで、スマホナビを所定の場所で使ってみた。 結果、いい感じ。 ただ、音声ガイドは本体裏から出力されるので、音が小さくなっちゃう感じ。 今度は、LISMOを聞きながらナビしたときにどんな具合かを試してみようと思いまする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 20:45 waku@BRTさん
  • Iteming PN-350 レビュー

    通常の案内画面でーす。 ※デモモードなので画面左に加速減速が表示されています。 一般道交差点拡大です。 ※デモモードなので画面左に加速減速が表示されています。 高速案内画面です。 トンネル内では進入時の速度で動き続けますので トンネル内でも分岐案内されます。 でも途中で渋滞したら・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 19:26 みっち (みやのみっち)さん
  • 楽ナビ AVIC-DRV120 タッチパネル無効化

    楽ナビの抵抗膜式のタッチパネルは、ハズレが多いです。 オクで出ているジャンク品のほとんどは、 壊れています。 壊れると、同じ位置を押されっぱなしになる。 ある範囲(特にコーナー)だけが、反応しない、など。 リモコンでほとんどの操作が出来るので イカレタタッチパネルとは、さよならしましょう~ モニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月3日 00:12 ラルフ.さん
  • カーナビ地図アップデート

    カーナビの地図をアップデートする。 2011年版の最新地図である。 いままでメモリーは1GBで特に不自由はしていなかったが、地図が古くなったので最新版が出たところで更新した。 1GBから2GBに容量UPしたが、2GBで1万円少々するのは、4GBクラスが2万円くらいで買える昨今なんか納得いかない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 22:11 じゅんた@黄色さん
  • 楽ナビ AVIC-DRV120 IP-BUS コネクター加工

    楽ナビAVIC-DRV120には、音声出力として 『IP-BUS』があります。 IP-BUSコネクターを加工してアンプに接続します。 ←自分の場合は、このコネクターは使いません。 ●右CH(グレイ)   R(+):黄色 ⇒ RCAピンジャックの中心へ   R(-):茶色 ⇒ RCAピンジャックの外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 19:12 ラルフ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)