ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラ取り付け その1

    配線はエアインテークのところから後ろに引っ張れば、トランクまで一直線。 ほらね、テールランプのすぐ脇まできましたよ。 カメラの配線はこの穴から下にいけます。 普段はキャップがしてありますから。 配線はバックランプのプラスとマイナスから。 マイナスはシャーシアースでもいいのですが、ちょうどいいところ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2009年12月26日 16:53 michi255さん
  • 車速パルス信号

    車速パルス信号は、ECU、メーター周辺でも取る事が出来ますが、自分はオーディオ用コネクターから接続しました。 ケーブルの色は、ECU、メーターと同じ『黄/赤』です。 純正オーディオ(スカイデッキ)は、車速パルス信号で、AVC機能を動作させていると思います。 コネクターのピン番だと、12番になります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年9月26日 20:56 ラルフ.さん
  • バックカメラの取り付け その2

    カメラの取り付けはこんな金具を買ってきました。 カメラは通常水平面に下向きから取り付けるようになっているようで、垂直面に取り付けるときは配線が邪魔になってしまうため、配線の通る場所を確保しないと取り付かないんですよ。 取り付ける場所はここ。 ナンバープレートの左側にちょうどいいボルトがあったので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月26日 17:07 michi255さん
  • HSV-010風・・・モニター画面

    こんなの作ってみました・・・ ただの画像を表示しているだけだけど、雰囲気は出ているかなぁ? 表示とかは結構適当・・・ 夜のほうが結構雰囲気出てます。 (写真が良くないね・・・) 画像データご希望の方はメッセージいただければお譲りしますよっ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月22日 23:49 nrft0605さん
  • も…捥げました(泣)

    昨日、角度調整して約1時間走行し、問題なかったのですが、今日になって30分程度走ったところで…ポロっとダッシュボード側のマジックテープごと外れてしまいました。幸いナビは壊れずにすみましたが、取り付け方法を再度考えなくてはいけません…。 『こんな画面の見えないナビなんてやめちまえ!』って事を暗示して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月12日 20:11 k10-3cmaさん
  • 【Gathers】リアカメラ時、ガイドラインOFF【165VFNI】動画あり

    中古で購入した、165VFNIのナビですが、説明書が無く、操作が不明でしたので、ホンダのお客様相談に問い合わせしました。 メンテナンス画面では、設定する画面が無く説明書には記載されているようです。 説明書をダウンロードして載っていることを確認しました。 まさかのバック時に画面を触り操作して、OFF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月6日 12:39 KOTOKOさん
  • 【ホンダ】セキュリティーコードの解読?【Gathers】

    セキュリティーコード不明のナビを入手! 無論、コードは不明なので使用不可! コードを入手するには??? 本体のシリアルナンバーを見える状態で、ナビが自身の所有物であることを確認できる物を用意して、本体を所持してホンダディーラーに行きます! ディーラーにて、経緯をお話して手続きすると用紙を頂けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月11日 22:13 KOTOKOさん
  • バックカメラ CCA-BC200

    車幅と50センチ、1メートル、2メートルの ラインが表示され、便利に使っています。 SONY XYZ77に接続。 取り付け作業は、忘れてて撮っていません。 ナンバープレートと、ナンバー灯の間に取り付け。 後からは、見えなくて、ナイスな位置と 自画自賛してましたが、 夜になり、ナンバー灯が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月11日 13:58 SuperDieHardさん
  • AVIC-VH0099Sデータ更新

    正月に1度は始めたデータ更新。 あまりにも長くかかるので、一旦止めてましたが、天気がいい事もあり再スタートさせました。 正月中に3時間ほどアイドリングで放置してたんですが、進捗15%から進まなくてエラーを起こしたのでは?…っと、心配でしたが、今日起動したらすぐ進んだので一安心。 無事、更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 13:34 SA10-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)