ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチペダル調整

    普段乗りではいつもクロックスを履いて運転するんですが、ビートの足元は狭いのでクラッチペダルに靴が引っかかってフットレストに届きません。 届かないので足を休ませる事が出来ません。 なので、クラッチペダルをフットレストと同じ高さに調整します。 調整前はこれだけ高さに差があります。 見づらいですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月2日 17:14 hiro-sukeさん
  • アクセルペダル ガタ修理

    アクセルペダルのガタ修理をしました。 ペダル一式を外しますが、ディープソケット12mmとユニバーサルは必須かと思います。 外れました。なぜかアクセルワイヤーの取り外しが一番苦労しました。 それにしてもサビまみれです。 エアリューターで穴を15mmに広げます。 その前に錆転換剤スプレーを吹き付けて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月1日 16:50 mamo-kjさん
  • ビート : グリス アップ@アクセル ワイヤー

    メンテナンス リッドを開けて、 10mmのナットを緩め、 青丸部分の3連スロットルから アクセル ワイヤーを外します。 で、ワイヤーにオイルを流し込みますが、 バイク部品屋さんに売っている スプレーを流し込むためのツールを使うと 楽ですね。  (赤丸部分に 5-56等のノズルを突っ込み、   ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月17日 05:09 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ブレーキ ペダルパッド交換

    ランプ点きっぱなし 砕けたパッド 新品部品 ペダルストッパーパッド 46505-SA5-000 取り付け完了 ストップスイッチ 付けました。 砕けたパッド

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月9日 12:07 es_さん
  • クラッチペダル整備(準備編)

    先日取り外したクラッチペダルを分解。 個々の部品をチェックします。 カラーに錆が出ています。 水没による影響が大きいですが、そもそもブッシュ部分へのグリス塗布が足りなかった可能性も。 とりあえずペーパーで錆びを除去しましたが、スジ状の傷もあり再利用に不安あり。 ここはケチらず部品を注文します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 14:22 つかへいさん
  • アクセルペダルのガタ

    みなさんと同じでアクセルペダルのガタガタが気になっていましたので部品をモノタロウで調達しておきました。 ドライメットLF フランジブッシュ これまた皆さんのを参考にさせていただきました、いつもありがとうございます。 先人の皆様に感謝いたします! 最初に写真を撮ったのですが作業が始まると手はグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 14:26 みーりー:yaさん
  • 【楽チン】クラッチペダル 遊び解消

    納車時からクラッチに2cm程の遊びがあり、違和感はあったんですが、放置していました。 先人たちの整備手帳等で調べてみると、 46505-SA5-000 というパットペダルストッパーが砕け散ってしまうことが原因のようでした。 僕のビートも見てみたら見事に居なくなってました。 クラッチはまだいい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月10日 19:04 みっと.さん
  • クラッチペダル整備(実施)

    今回使用した部品たち。 作業中につき、本日のストーカーをお楽しみ下さい。 グリースが付着した指先は石鹸つけてから良く洗い、それから触ります。 毛の生え変わり時期だし、痒そうでイライラしている様子でした。 そろそろマタタビ在庫が切れそう。 イナバウアーも回を重ねる毎に馴れました。 MTB延期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 11:58 つかへいさん
  • クラッチオイル漏れによるサビ処理&フットレスト塗装

    先日のクラッチマスターからのオイル漏れによりフットレスト周りにうっすらサビが、、、、 ということで朝からマット、フットレストを剥がし、サビ転換剤塗布&フットレスト塗装を行いました。 施工後です。ホームセンターのラッカースプレーですが綺麗に塗装できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 21:51 tyokubeatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)