ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • ヘッド掃除、ちょい加工

    ピカピカにして容量合わせしてみた! ちょい加工良くなったのか? ガスケットに合わせてちょい加工良いのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月12日 09:31 いっけ~さん
  • GTマフラー錆とり

    先日蔵出ししたRSマッハのGTマフラー、あまりに錆がひどかったので清掃してみることにしました まず驚いたのがサイレンサーのブラインドリベットがすべて抜け落ちていたこと! テールピース紛失する前に気が付いてよかった…(^^; 作業はグラインダーに取り付けたカップワイヤーブラシでひたすら錆とり… 大体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 00:33 しの@浜松さん
  • 純正触媒を外してみよう

    今更ですが、お馬さん買いました。 ビートはお馬2つあれば大体は事足ります。 お馬さん買ったので、早速リアの整備… そうだ、触媒外して点検しよう! 皆さん、結構格闘してるらしいので、 初っ端からフリーズルブ使いました。 意外にも、コーケンのZEALとネプロスのクイックスピナーで簡単に外れた(;^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月11日 19:47 かけしおさん
  • マフラー吊りゴム交換

    アイドリング時のマフラーがプルプルしているのと異音が気になっていたので手軽にてが出せそうな所から… 取り外したゴムもちぎれたりという状態では無かったのですが、新しいゴムと比べると少しお疲れな感じでした。 ライセンスランプのケーブルを固定していたタイラップが全滅していたのでバンパー外した時のライセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 17:48 Shonanwalkerさん
  • 純正マフラーの整備

    マフラーのなかからカラカラ音がするので、少し整備することにしました。 前の砲丸マフラー同様 パイプユニッシュを入れて時間を置いたあと 水を流し込みます。 煤やサビが出てきました。 とても汚いです。 水を流してる時にここから水が抜けてるのを確認 錆で穴が空いてしまったようです😅 マフラー出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月14日 23:04 かけしおさん
  • ビビリ音改善出来ず。

    洗車の時にふとバンパーから覗き込んでみると、遮熱板のネジが無い! もしかしてアイドリング時のビビリ音がコレで解決出来るのでは?と淡い期待を込めてネジで固定してみましたが改善せず。 ステー折れは12ヶ月点検の時に溶接で直してもらったし、パッと見原因が分からない。何となくマフラー本体からビリビリ言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 16:53 Shonanwalkerさん
  • オートマック センターマフラー 溶接剥がれ補修

    ビートパラダイスに参加、高速常用7000回転もしていれば、何処かしら壊れるものですね。クラッチのジャラジャラ音が、常時鳴っているかと思いました。点検の結果、オートマック製センター二本出しの出口のステーの溶接剥がれとわかりました。 ここです。ここが剥がれていると、中間のステーに負担がかかりまた剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月7日 08:44 kaito1227さん
  • マフラー位置修正

    エアコン修理でディーラー入りする為に純正マフラーを装着、その後元の匠管に戻しましたが少し位置がおかしかったので、曇った涼しい午前中を狙って修正作業(^_^;) バンパー外さずジャッキアップして 耐熱シートの位置と合わせて こんな感じで良いでしょう♪ ん〜、カッコイイ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 13:33 サカビーさん
  • 純正マフラー塗装

    先日、取り外した純正マフラー。錆び錆びです。だって26年前のパーツですもんねえ。 思い腰を上げて塗装したいと思います。 100番の耐水ペーパーでひたすら磨いて錆び落とし。 途中画像省略っ(笑) 耐熱シルバーで塗装しました。 車体側の遮熱板も塗装。 バンパー側の遮熱板は以前にブラックに塗装済み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月4日 21:58 AMUZAKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)