ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インマニポート段付き修正

    ショートインマニを取り付けようと思い、ガスケットをあてるとポートと段差が… 気になったので、マジックで罫書きして削る事に ヘッド側を削り エアクリ側を40φスロットルに合わせて削れば完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 15:51 Ks techさん
  • 冶具作ってみる

    構造は単純。 単に車体配線とセンサーの間に挟むか、外部から5V与えて測定できるようにしてあるだけ。 今回入手したスロットルポジション非常に使用感が無く摩耗もほとんどしてなさそう しかし、新品使ってる訳じゃないし不良診断用にこういうモンは必要になる。 注:7/10写真入れ替えました これは化石で現 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 20:48 CZ500Cさん
  • スロットルポジション分解

    蓋開けてみる・・・ 至って可変抵抗。 ・・と部品取りスロットル すり切れてんなー抵抗帯に減りが見えるな・・ まーこれが26.8万キロもの。 ちなみにコレカーボン印刷抵抗帯なんだけど、カーボン抵抗は 劣化すると抵抗増大、焼損させると抵抗値低下する事が多い 可変抵抗の場合、上記及び表面削れて直線性の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 19:56 CZ500Cさん
  • オリジナルアルミサージタンク

    まずホームセンターで1.5㍉厚のアルミ板を買い、事前に広告の裏に描いた図面の通りマジックでケガキします。 次にケガキの通り板をシャーや弓鋸、ボール盤を使い切り出します。 そしておもむろにTIG溶接を開始します。 切り出した板材を全て溶接したところで「パイプを付ける所がない…」「流体力学的にイマイチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月16日 18:02 Ks techさん
  • サイドダクトのメンテナンス

    吸気側のダクト内の見た目が悪いので 手直し開始! 内部の荒が丸見えなので 画面の下半分に 2ミリのアルミザイを貼り付け 荒隠し?荒業? 完成! 少しは空気の流れも考えてあるので いっぱいにフレッシュエアーが入れば大正解

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月15日 19:26 fastbeatさん
  • 妄想エアクリ最終

    吸気側です。100均よりパンケーキの器*2隙間テープを締めて315円ww 恐る恐るトランク側に仮合わせ・・・ 結構ドンピシャで満足w 使えると分かったら無残な姿に>< 会社から頂いた資材を・・・・ これ。。。外用の資材で-30~160°まで耐えれる優れ物^^ 何かは言えません・・・・・ww 配管 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月31日 01:01 ガストンさん
  • 妄想エアクリ1

    エアクリにもっと空気をと、またまた妄想が・・・ 黄色線は流速が落ちそうなので赤線から取り入れる事に~ 後ろの流速板みたいなのをパキパキ折り・・・ 更に、ペーパーで慣らします~ 仮置き状態 位置が決まったら一気にホルソーで この様に30秒で無残な姿に・・・ 取付口をネジで止めます~@外からコーキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月31日 00:49 ガストンさん
  • エアクリナー雨避け&導風

    吸気音が物足りず以前にエアクリむき出し化を実施。かなりの満足感があったが湿気混入を感じ、排気スリットに雨避けを設置。 その後、あるみん友の方から雨避けの重要性を指摘され今回さらに雨避け追加を実施。 以前に排気スリットとその真下の穴の雨避けを設置。 まだちょっと不安あり。 今回もキッチン用のアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 21:14 man-zさん
  • 新型EGR(冬季燃費対策) 電子機器追加 ほか

    おぉ! 温度計が2つになってます! これがタイトルの電子機器です。 (^^ゞ とうとう追加してしまいました。(^^ゞ 左上がエンジンルーム、左下がキャビン内、右上がエアクリ内、右下がフロントバンパー内の外気温です。 走行後なのでエンジンルームとエアクリ内は結構な温度です。 以前、左サイドエアイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月22日 15:43 初日オーバーヒートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)