ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ファンネル塗装

    余ってたカーニバルイエローのスプレーでファンネルを塗装! ほとんど意味はありません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月9日 22:05 初日オーバーヒートさん
  • クリーナーBOXちょい足し

    エアクリーナーの点検をしたついでにチョイ足ししたいと思います。 これがノーマルの状態です。 ここに、あるものを差込みました。 斜めからの写真 外れないようにアルミテープで固定して、チョイ足し完了 今回使った部品はスプレー缶のキャップでした。 頭を切り取って付けるだけ、 お手軽チョイ足しです。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月11日 22:12 テツヤンくんさん
  • 吸気音チューン

    吸気音を楽しむ為、レゾネーター撤去&エアクリカバーカットによるエアクリ剥き出し化&アルミダクト(廃品)引き回しを実施。 ソレックスとかNAのN2仕様みたいな吸気音になり笑いが止まらなくなった。性能はダウンしてるんだろうね? 自称2psアップでリッター100ps達成じゃっ! 吸気レゾネーターを廃止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月12日 00:15 man-zさん
  • ミネラル天然石をエアーフィルターへ。

    ミネラル天然石の御札を排気系に使ったんで次は吸気系に。 同様の方法はテラノでも実験済みでアイドルが100程upするという激的な変化がありました。 さて、ビートでは。。。。ムフフ(笑) こりゃいいです!! 全域で力強くなっています。ハイオク仕様と差はないと感じます。 排気系の御札だけだと抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 21:17 Jirouさん
  • FCRインマニ(^^)妄想

    仕事もしないで 昼間っから こんな写真撮ってます(--) 某オートバイの インマニです(^^) FCRに丁度良いと 聞いたので 買ってみました(^^) 丁度良さげですが 2気筒のドカなんで 2個しかありません(^^) これを切った貼ったして ヘッドに着ければ 素晴らしい加速が… でも 2個しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月17日 12:23 やまみさん
  • 3連スロットル(着きません)

    トライアンフデイトナ675の3連スロットル インジェクションノズルも 着いてます(^^) 被せてみました(^^) インマニの大きさは別にして 丁度良い感じですが・・・ いかんせんでかい(==) 頭のいい人なら 装着出来そうな気がするのだが・・・ やっぱりFCRかな~~??

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月14日 08:38 やまみさん
  • ヘタレ自作インテークパイプ

    スポーツエアクリーナーの装着に伴い、購入時に装着されてたキノコちゃん(HKSパワーフロー)をしました。 そうしたら、どうみてもエンジンの熱害にさらされそうに感じたので、スズメの涙的にせめて走行中はスポーツエアクリに酸素が供給されることを願って、左サイドスリット近くに伸ばす延長パイプを百均で自作して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 21:49 ホンダビートルズさん
  • 冶具作ってみる

    構造は単純。 単に車体配線とセンサーの間に挟むか、外部から5V与えて測定できるようにしてあるだけ。 今回入手したスロットルポジション非常に使用感が無く摩耗もほとんどしてなさそう しかし、新品使ってる訳じゃないし不良診断用にこういうモンは必要になる。 注:7/10写真入れ替えました これは化石で現 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 20:48 CZ500Cさん
  • スロットルポジション分解

    蓋開けてみる・・・ 至って可変抵抗。 ・・と部品取りスロットル すり切れてんなー抵抗帯に減りが見えるな・・ まーこれが26.8万キロもの。 ちなみにコレカーボン印刷抵抗帯なんだけど、カーボン抵抗は 劣化すると抵抗増大、焼損させると抵抗値低下する事が多い 可変抵抗の場合、上記及び表面削れて直線性の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 19:56 CZ500Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)