ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 冷却ラインリフレッシュ

    200000km前に冷却系を一新しました。 交換は冷却ライン全部です。 ヒーターラインを含む。 ラジエータ ラジエータホース ウォーターパイプ ヒーターコア ヒーターホース リザーブタンク クーリングファン ファンモーター サーモスタット サーモスイッチ ・・・とりあえず全部です(笑) 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 12:27 たっすんさん
  • 水回り一新(*^-^*)b

    20数年経過し(^-^;)致命的な状況になる前に水回りを一新する事に……… 作業は何時ものガレージKCAで(*^-^*) 先日、入庫して(*^^*)もう作業に入って呉れてました! もうドンガラ(^.^; 車体の状態も良い感じで一寸安心しました(*^^*) 外されたラジエーターは、見た目も良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年3月21日 20:38 メイ治郎さん
  • RA6コンデンサーファン流用加工1

    水冷オイルクーラー装着に伴い、ラジエーターファンを純正4枚羽からRA6用コンデンサーファン7枚羽へ交換しました。 画像は加工済みのものです。 RA6ファンを取り付けするにあたり、ビートのファンシュラウドにネジ穴を空ける加工しました。 ステンのネジを使い固定します。ネジが1本だけシュラウドのヘリに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年12月31日 19:48 shumikaPPさん
  • 水冷オイルクーラーの気になった事

    SSIおよび、RSマッハの 水冷オイルクーラーキットは、 ヒーターパイプに配管するのですが、 付属のゴムホースは、汎用の ストレートのホースなんです。 ヒーターパイプへの接続は、 ストレートのホースでも きつい曲がりでもないので、 OKなんですが、 もう、一方の エンジンへの接続は、 大きくUタ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2014年12月1日 17:53 わんくさん
  • RA6オデッセイファンモーター移植

    もうすぐ灼熱の夏(~_~;) ビートの冷却系が気になる所・・・ 以前より探しておりました、 RA6オデッセイのコンデンサーファン。 みん友さんのサンタクさん、 shumikappさん参考にさせていただきました。 どうも有難う御座いますm(__)m ファンモーター交換歴のある程度良の 中 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年7月18日 22:31 五十路ボーダーさん
  • RA6コンデンサーファン流用加工2

    ラジエータードレンコックからクーラントを抜きます。 必ずクーラントが冷えてる状態で行って下さいね! 色々外してラジエーターを見える状態にします。 ラジエーターを前に倒して、ファンシュラウドを取り出せるようにアッパーホースを外します。専用工具があると外し易くなるのでは!? ラジエーター下部にある ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月31日 20:07 shumikaPPさん
  • プロサービス製 クールアンダーインテーク取付

    以前から気になっていたパーツです 価格が安い別バージョンも販売されてますが、角度調整出来るのと、大きさからこちらを購入しました 10ミリボルト2本で固定されている純正導風板を取り外して大きさを比較しました かなり大きくなってますね〜 最初にブラケットを純正固定穴を使用して取付ます。 付属のワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月2日 22:14 shumikaPPさん
  • フロント側ヒーターホース交換作業

    ウォーターホース交換に伴い、フロント側ヒーターホースも交換しました。 工具類 ウォーターポンププライヤー ウォーターホースリムーバー カッター(大型) 必要な物 根性・気合い(笑) ウォーターパイプ側はクーラントホースと同じ感じで抜けたのですが、ヒーター配管側はビクともしません(^◇^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月7日 17:12 shumikaPPさん
  • スペアタイヤ置きだけの役割じゃなかったのね…(T_T)

     スペアタイヤも撤去したし、その下にあった、撤去してはや数年、この鉄板が無いと、いろいろ不都合なことがあるので、元に戻していきます…。 数年前に、イラネーや、と思い、サッサと処分してしまったので、ヤフオクで再購入となりました…(T_T)  無駄使いです…ハイ…(T_T) 取付はいたって簡単、純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月24日 20:15 こたゆうのおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)