ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ビート セルモーターの回りが悪い時がある原因 - ビート

 
イイね!  
Hide@dekamaru

ビート セルモーターの回りが悪い時がある原因

Hide@dekamaru [質問者] 2025/04/10 06:37

ビートでエンジン始動時、セルモーターが回らなかったり
回ってもキュル、、、キュルという感じで回転がおぼつかず
直ぐにエンジンが掛からない時が最近、良くあります。
キーをOFFにしてONにするを何度かやると掛かります。
バッテリーは今年の1月に交換したばかりです。
原因は何が考えられますでしょうか?

回答する

新着順古い順

  • Hide@dekamaru [質問者] コメントID:1716208 2025/04/11 06:20

    かれちゃんさん、コメントありがとうございます♪
    おはようございます
    コメントありがとうございます♪
    まずイグニッションキーの所を確認してみて
    接点の辺りを掃除して改善しないようなら
    セルモーター本体をリビルト品に交換して
    みようと思います。
    旧車にはアーシングも効果ありそうですね
    太いケーブルを購入して地道にDIYでやってみようと思います。

  • かれちゃん コメントID:1716195 2025/04/10 16:36

    ビートではまだそのような経験はないですが、AE86ではよくある症状です特に温まっている時ですが・・・。キーをひねり直すと急に元気にセルが回ったり・・・。配線の劣化により電気の流れが悪くなっているようです。リレーを新規で取付。追加でプラス線追加(もともとあるプラス線に接続でも改善された方も多々)、スターター部にアーシングで症状はなくなりました。詳しくはカローラレビンの整備手帳で検索してみてください。
    あとキーシリンダーの奥(白く円筒のパーツ)の接点も怪しいと思います。症状は違いますがここも通電不良多々あるようです。、ここは皆さん投稿されています。ご参考に…。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)