ホンダ CB750

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

CB750

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - CB750

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ RX-8 中古サイドステップ修理・塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のマツダ RX-8。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、中古サイドステップの修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月26日 14:48 ガレージローライドさん
  • CB750 RC42 シックデザイン ガイラシールド クリア

    こんばんは! 愛車のCBの整備記録!完全に忘れてました(笑) 結構スカイラインより乗ってます! (^_-)-☆ この度、風圧に負けるおっさん用に、 シックデザイン ガイラシールド  (クリア) って中古を付けます。 まぁ、至って簡単で組めます。 本当に簡単で誰でも組めます。 ボルト点数が少なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 23:16 月曜日のCBRさん
  • ビキニカウル スクリーン修理

    先日、エンジンをかけただけですが、隣に置いてるドラスタのクラッチの張り付きをとるためにギアを入れたときに右のグリップエンドが当たってヒビが入りました(>_<) 13年も付けっぱなので『そりぁ割れる事もあるよね』ってことで新しいのを買おうとしたんですが1枚12000円とお高いので接着剤で着けてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 15:27 ぽりんちょさん
  • ACTIVEフェンダーレスキット取付③

    一番リア側のパーツに外したキーシリンダーを取り付け、最後の組付けをします。 一緒にDAYTONAのシーケンシャルウィンカーも取り付けます。 純正のドデカいウィンカーと比べてあまりに小さく、ナンバーに隠れちゃうんでは?というサイズです。 ナンバーと一緒にリフレクターを付けたら終了。 純正のウィンカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 07:21 ケンスタさん
  • ACTIVEフェンダーレスキット取付②

    このバイク、リアフェンダーにシートを外すためのキーシリンダーが付いているので、外します。 テンションをかけるための金の金具を外します。 キーシリンダーを固定しているストッパーを引っこ抜くと外れます。 フェンダー裏側のナットです。 表と一緒にスパナをかけて外します。 でっかいフェンダーをガボッと外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 07:11 ケンスタさん
  • ACTIVEフェンダーレスキット取付

    リアのカウルを外します。 まずはグラブバーのキャップを外し、六角レンチで4箇所外します。 下部にあるネジを十字ドライバーで外します。 あとは、前側についているクリップをパチッと外します。 サイドカウルは、上側にネジ止めを外したら、横2箇所のクリップをパチッと外します。 ここまでは説明の必要もない作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月12日 00:13 ケンスタさん
  • メ-タ-バイザ-装着

    取り付けステ-の形状違いから1か月悩んでいましたが、デイトナエアロバイザ-用ステ-と組み合わせることで、無事に取り付け出来ました。 めでたしめでたし(^^) 小さなバイザ-なので、風防効果は殆ど無いと思いますが、クラシカルな雰囲気が演出できればOKです。 高速走行時のグラつきは大丈夫かなぁ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 19:20 つる丸さん
  • 純正加工フェンダーレス

    純正のフェンダーをカットと、適当な車種のフェンダーレスキットを加工して付けています。 RC42は、キーシリンダーがテールランプとナンバーの間にあり、フェンダーカットがしにくいので色々と考える必要がありました。 色々考えた結果、社外のコワースなんかのフェンダーレスと同じくフェンダー裏側に付けること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月31日 22:31 竹内兄弟さん
  • エアロバイザー取り付け

    バッテリーを補充電している間にエアロバイザーを取り付けます。 デイトナのブラストバリアーXです。 取り付け前。 車種別専用ステーをヘッドランプステーに共締め(仮付け)します。 ステーにバイザーを取り付けます。 バイザー位置を合わせてステーを本締めします。 これで完了。 カッコいいかも。 反対側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 21:45 bob76さん
  • 貧乏フェンダーレス化

    本当はアクティブフェンダーレスキットを購入しようと思いましたが、隙間から中に水が浸入すると書かれてるのを見たので購入取りやめて(本当はWR250R買って金ないからwしかし書かれてるのは本当です。) 純正フェンダーカットして、リフレクターとナンバー間に隙間があるので、ナンバー取り付け穴をドリルで開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月2日 07:32 おやぢMAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)