ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CBR250R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 前後ブレーキパット交換

    まずは後ブレーキパットから ピストンが汚れています。 パッドピンも汚れがあります。 清掃後、ケミカルの浸透待ち。 清掃後、耐熱グリス塗布、次回は交換します。 今度はフロントです。 こちらの方が汚れています。 清掃できれいになりました。 フロントも汚れていますので、清掃後耐熱グリス塗布、次回は交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 08:43 mecaさん
  • リアキャリパオーバーホールその2

    各種シール及びブッシュ?類 ラバーグリスじゃ無いと、ダメよ🙅‍♀️ リチウムグリスは絶対ダメ! スムーズに稼働するのを確認。 スライドピンのピストンも。 グリスたっぷり。 リアブレーキのエア抜き開始。 しっかりピストン押し出して完了。 62,712kmにて。クソロックするほど効きがよーなった‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 19:18 ナッシングスさん
  • フロントブレーキキャリパーO/H その1

    フロントブレーキのオーバーホール時期かなと思い、着工。 まずは取り外し。 フルードを抜いてしまう前にピストンを押し出す。ある程度出したら手で抜き出す。 フルードがブシャー。シール類を取り外し。 パーツクリーナーで洗浄。 ピストンに若干点サビが出てる。まぁ仕方ない。 ピカールと1500番ペーパで研磨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月8日 12:29 ナッシングスさん
  • フロントブレーキキャリパーO/H その2

    オーリング取り付け。 ピストン取り付け。 メタルパッド残量1mm。交換だな。 新品パッド取り付け。パッドグリス塗布。 ここからが大変。とにかくエア抜き‼️フルードを切らさないように入れては抜き、入れては抜く。 なかなか抜けずに四苦八苦。きっつい。 なんとかかんとか抜けて基準量のフルードを入れる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 11:21 ナッシングスさん
  • リアキャリパオーバーホールその1

    春から温めていたキャリパオーバーホールに着手。が、上側のスライドピンが固着。。。サボり過ぎた😭 CRCぶち込んでなんとか。しっかりパーツクリーナーで掃除して錆取り。 ピストン側はまあまあ良き。 錆や虫喰いもナシ。 ピカールと3000番タワシで掃除。 キャリパ側も分解。 潔ぎよく?水洗い。 うむ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 19:17 ナッシングスさん
  • リアフットブレーキスイッチ

    リアフットブレーキが点灯していない事に気づいた。 ブレーキスイッチバラシたら青サビやら乳化した油やらで悲惨な状態に、、、磨いてみたら少しだけ改善されたけどもはや替えた方が良いな( ̄▽ ̄) 対象はここね。 本当はカウルを剥いでからやるのが本来だけど、面倒だから壊さない程度に剥いてからアクセス。 ギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年6月4日 21:18 ナッシングスさん
  • 備忘録・・・リアマスター交換

    出勤途中、なんだかリアブレーキが効かないような?いや、全く効かない(汗 帰って早速マスターバラすと バラ仕方はまあわかる人だけ。 多分ダストシールがうまくはまっていなかったのかサビてロッドの錆がひどかった。つーわけでO/Hするかと思ったけどレーサーから取り外したという良品があったので面倒だから取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 21:34 ナッシングスさん
  • 備忘録・・・ブレーキフルード交換

    走行距離12,500km。ぼちぼち色もウーロン茶みたいだし、交換しようかなと(-.-)y-., o O お店に出すと結構なお値段になるのでDIYにてやりますw4輪では腐る程やったのでまぁ特にビビる事も無いかなと。 耐油ホース・ワンウェイバルブ・ペットボトル、他はメガネレンチとプラスドライバー、針 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月11日 20:01 ナッシングスさん
  • 嬉し恥ずかし初めてのブレンボメンテナンス

    やらないといけないのは分かっていましたが 先日のタイヤ交換の時に下側のピストンが 引き摺り気味だと分かったので ボチボチ始める事にしました🙄 サクっとパッドを外して、、、 水を掛けて歯ブラシでゴシゴシと♪ これを塗布して、、、 これでグリグリして、、、 揉み出しを繰り返して 動きを確認します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 19:36 ★こうめてるぞう★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)