ホンダ シティ

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

シティ

シティの車買取相場を調べる

GA2って - シティ

 
イイね!  
Fドリオ

GA2って

Fドリオ [質問者] 2008/11/05 11:56

競技の世界では非常に大きな存在でした。今はもう消滅していく傾向がありますが、私にとっては今でもイイ相棒です。足を固めて、ノンスリを組んで、軽量化に没頭した毎日を思い出します。まぁ、なんと言っても維持費が安いのがイイですね。しかし、悪い所もたっぷりありますけど・・・ボディ剛性はとくにないですね。街乗りでもギシギシ悲鳴を上げてます・・・。この先、こんな車は発売されないでしょうね。大切に乗ってやりたいです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:83519 2008/11/05 11:56

    >ぺジャさん
    錆びますよ。 しかも水貫孔もないので、たまりっぱなしで穴が開くまで逝きます。

     ついでなので、ネタ出し。
    ウィンカー部分のウレタンですが、純正品はぶっちゃけ高いです。
    そこで、自作してしまいます。
    ダイソーとかで、EVAマット(透過性がないウレタン製のマット)、3mm厚でB4サイズのものを買ってきて、オリジナルをあてがい、切り取ってコピー品を作りましょう。
    たしか中には2枚入っているので、ちょうどの枚数です(w

     基本的に外周部分をコンビネーションランプとボディ挟み込む事で防水しているので、外周だけは注意して下さい。オリジナルより多少大きくても構いません。 バルブを通す穴は、防水とは関係ないので多少大き゚でもOK。 ただ、大きすぎると今度は強度が足りなくなるので、大きすぎるのもアレかも(w
    切り取ったら、元々ついていた防水ウレタンを外し、代わりにEVAマットで作った防水マットを取り付けます。
    これで終わりです。
    この方法で作ったもので昨年末に交換してみましたが、集中的にコンビネーションランプ部分に水をかけても漏水無し。必要があってばらした際にも中に水が入った形跡はありませんでした。

  • コメントID:83518 2008/09/30 23:56

    今度GA2シティを購入しようかと思っているのですが、
    トランクへの浸水が前車共通のようで非常に気になります。
    やはり錆びが発生しやすくなるのでしょうか?

  • コメントID:83517 2008/07/03 20:40

    我が家のCityもトランク浸水してます。みなさんと一緒で
    安心?しました。嫁さんのお買い物車として今だに現役で
    動いていますが、先日エアコンがお亡くなりなりました。
    最近はめっきり見かけなくなりましたね。
    稀少価値のCR-iです。

  • コメントID:83516 2008/02/24 09:34

    トランクの浸水、懐かしいです。 自分だけだと思ってたけどみんな経験してたのかな。 いずれにしても所有していた中では運転してて一番楽しいクルマでした。

  • コメントID:83515 2006/06/09 02:38

    この車のリアコンビネーションランプ辺りからの、トランクへの浸水を克服された方いるのでしょうか。いたら教えてください。
    今はもう所有していませんが、初めての車でそれが悩みの種でした。私は結局バスボンドで塗り固めてしまい、剥がさないとはずせなくしてしまいました。(心残り・・・)
    やっぱり、あのスポンジを数年ごとに交換するのが吉だったのかな?
    ジムカーナーあこがれてました。MTだけどキャブ車でしたから・・・。でもこの車に出会わなければ、MTは乗れなくなっていただろうな。

  • コメントID:83514 2005/01/17 14:43

    僕もジムカーナやってましたが
    一番楽しかったのは、筑波サーキットのコースを
    走行すること。
    最終コーナーはダントツで速い。シビックも目じゃない。

    富士スピードウエィは、欲求不満になるけどね。
    ストレート長すぎ。GTRやNSXなら楽しそうだけど。

  • コメントID:83513 2004/05/09 14:01

    私もジムカーナをしておりました。今はフル参戦はしていない、サンデー・スラローマーです。過去にシビックRやWRXで参戦していましたが、やはりGA2が一番楽しい車だと思います。コンパクトで超軽量!これだけのコーナリングマシンは他にないと思います。GA2を新車で再発売してくれるなら、お金を握り締めてディーラーに飛んでいきますね! きっと・・・。

  • コメントID:83512 2004/03/03 02:52

    ジムカーナで使用していました。今は手放してしまいましたが、コストパフォーマンスに優れ、全てにおいて楽しい車でした。シロクマのダンパーにクワイフのLSD、フェロードのパッドにタナベのTバー・・・その他色々。競技車としては低出費で高次元の走りを提供してくれる最高な車でした。このクラスに、これだけの走行性能と低燃費を実現できる車は作られないんでしょうなぁ・・・・。寂しいかぎりです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)