ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 足廻り

    前回のTC2000で壊れた箇所の修理。 結局ドラシャとデフサイドベアリングが原因。一緒にファイナルを4.4に交換。5穴化の際に取り付けたナックルが曲げてあったと判明。しっかり曲げ戻してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:03 笑谷さん
  • 備忘録

    写真にて保存😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 12:25 PHANTOM-TYPE1@ ...さん
  • リアトレーリングアームブッシュ交換

    百式自動車のものに打ち替え。 アームの取り外しに苦戦。 固着との戦いに負けて右コンペンセターの付け根のところを切開することに...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月5日 02:55 TNM48さん
  • パワステポンプ加工

    先日パワステポンプ交換を行った際に、一緒にやってしまえば良かったものを、時間が無かったことと、加工前のノーマル状態のアシスト具合を知りたかったのとで、本日実施となりました。 結果、高圧ホースの外すので、フルードが漏れる。抜けたフルードの処理が作業時間のほとんどを占めました笑 加工自体は、高圧ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 17:40 フェラオ@EG6さん
  • 98 Civic: Rear Wheel Bearing Assemblies @112902動画あり

    後方からのゴーゴー音がひどくなってきたので ハブを交換することにした。 左から作業開始。 Axle nutのカシメを専用自作鏨で広げる。 32ミリのソケットを使ってナットを外す。 ナットが外れたら、大きなRetaining Washerも取れる。 そして、ハブが軽く抜ける。 装着するのは、Ti ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 22:12 TCM Markさん
  • ブッシュ類交換②

    リアのコンペセータアーム ボロい。。。 うむ。 リアアッパーアーム フロントロアアーム 組み込み済みは高いので打ち替えで対応 手動油圧プレスですがデフにも使えるしこれで十分です リアスタビエンドブッシュ リアロアアーム こちらも打ち替え対応

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月24日 21:45 @KAZUPOYOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)