ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シビック

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビパネルVer.2

    前回は、MDFを使ってパネルを作りましたが、今回はN-BOX、JF3.4のオーディオパネルを流用します。 これはN-WGN、JH3.4と共通です。 シビックのセンターパネルをFRPで型どりします。使ったのはガラスクロス4枚、ノンパラ樹脂です。4枚積層したのち、樹脂だけ2回塗り厚みを持たせました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月13日 17:25 < トシ >さん
  • ナビ、オーディオ、デッドニング途中経過

    今回のは全てショップでやって貰った作業です。 途中経過を撮影する為、遊びに行ってきました。 最初からついてるスピーカーグリル(ドアパネルに一体)はダサいので、切り取ってしまい、165K2Pに付属のスピーカグリルを埋め込んで貰いました。 きれいに収まってますが、大掛かりな作業は必要無く、元々ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月26日 00:27 FD2Rさん
  • カーナビ&リアカメラ取付

    新シビックにはオーディオが付いていないので、まずはナビを取り付けます。ナビはケンウッドMDV-DT727です。ナビ性能は頂けませんが、サウンドとAV機能重視で1年前に旧FD1に1年前につけました。 新シビックにはオーディオまでバック信号が来ていないので取り出しに苦労。 また地デジのフィルムアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 11:49 ザンクロ2011さん
  • 8インチモニター取付台座交換。  FD1

    今回はこの台座にしました。 以前の台座は7インチ用でしたので 走行しているとだんだんと下に落ちて、 オーディオの枠に当たってまして(^_^;) 交換しましたよ。 古い台座をはずして 脱脂して 新しい台座を・・・・。 思い切って、落ちたらイヤなので ビス止めしました(^_^;) そして台座にカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月18日 23:04 Nao...さん
  • TS-WX11A サブウーハー取付

    まずは位置決めです トランクじゃあんまり体感出来ないだろ ってことで悩みました。 足元 そのうち蹴られて泥だらけになりそう・・・ 何より邪魔になりそう シート下にはちょっと無理でした。 リアガラスに反射して効果はアップしそうですが、 しっかり固定しないとかなり危険です なので却下 ホンダ車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月14日 17:36 sora@20vellさん
  • DEH-P540

    前持ち主がカーナビを外したときに内装を外したままだったので、30分程で取り付け完了。 iPodを接続するためにこれにしました。 日本語表示非対応。 iPodを買い換える羽目に、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月14日 11:38 yan@2605さん
  • 1DIN デッキ 交換

    画像取り忘れッス 気が向いたら取り直すかも… 1DINデッキが壊れていたこともあり (音楽は問題なく聴けるが) お手ごろなのを物色 で、作業 デッキ下のガーニッシュ外し (灰皿とか、アクセサリソケットが着いているパネル) 両サイド下と上側の4本でガーニッシュは取れるので アクセサリー裏のコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月16日 11:07 おっは~さん
  • ナビパネル製作 1

    やっと最後の作業 かなりやりにくかったけど、ダッシュボードを外さなくても取れるじゃん!! ボロくなったカーボンシートを剥がし エアコンパネルを留めるための台が見える ナビを入れるにはこれを切り取らないとダメ! 切り取って、純正の配線を逃がすための穴も拡大 この後もっと切り裂いた! ナビは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 21:56 < トシ >さん
  • CDプレーヤー カロッツェリアP01修理・O/H完了

    修理が完了して、ご飯も食べずに取り付けました(笑)真っ暗なんでイルミネーションだけ♪ 他にも色々チェックしてくれたそうです。作動良好との事で安心しました。リフレッシュして気分は新品ですよ(笑) 色々交換したみたいですね。 なんだかよく分かりません(汗) 夜の軽作業はこいつでこなします。LED8個で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月25日 22:33 ヒッサーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)