ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ALPINE STE-160C 取り付け

     ALPINE STE-160Cの取り付け作業の写真。まず、取り付け直前のSTE-160C。コアキシャル型なので、高音を発するツィーターは中央部に。 そして裏側。純正スピーカーがどうだったか忘れたけど、きっと純正よりデカイであろうコイル部分(画面中央のシルバーのシールのあたり)。その下にある二つの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月13日 00:44 DjaDさん
  • EONONのOEM品?? バックカメラ 配線編

    配線といっても映像信号線をきれいにボディ伝いにはわせて配線するだけです。 今ついてるモニターにはバックカメラ専用の入力端子があり、+12Vを流すと自動でバックカメラに切り替えてくれる機能があります。 この+12Vはまたまたバックランプからカニさんでとりました。 配線していきましょー。サスのとこか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月7日 23:36 旧爆音初心者さん
  • EONONのOEM品?? バックカメラ 取り付け③

    延長した電源ケーブルをバック連動にしたいのでバックランプにカ二さんでつないでみました。 これで取り付けは完了です。あとはスピーカー、内装等、外した部品を取り付けていきます。映像の信号線はまた時間のあるときに見えないように取り回してみます。(今は直でセンターコンソールに向かってますwww) カメラの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 18:07 旧爆音初心者さん
  • EONONのOEM品?? バックカメラ 取り付け②

    配線をハッチ→Cピラーにもって行きます。 これが一番大変かもしれません。 ってか気温が低いのが一番大変w ここから押し込むのですが、押し込んでも入っていかないので、針金ハンガーで通します。 入った!!!!  この作業だけで1時間は使いましたw 電源線の延長のために端子をつけます。 延長分の配線にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 17:58 旧爆音初心者さん
  • EONONのOEM品?? バックカメラ 取り付け①

    いい天気だったので作業してみました。  ずっとお蔵入りしていたバックカメラをつけていきます。 まずは下準備。 カメラさんのコーキングを行います。 グルーガンでカメラの配線出口にもりもり! バックカメラの取り付けにはナンバー灯中間のファスナーを外して、このねじ類でつけます。 木ネジ2個とM6ネジ&ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 17:45 旧爆音初心者さん
  • リヤスピーカー交換

    ずいぶん前からリヤスピーカーの調子が悪く交換する事に。 テスターで測定してみると、4発の内2発の抵抗値が無限大という結果に。 純正スピーカー取り外し後。 純正のスピーカーハーネス 13cmスピーカー2発を並列接続して、2倍相当の能力を得ている。 純正を流用して作成したオリジナルのハーネス 今回装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月13日 22:39 civimaruさん
  • サブウーファーALPINE SWE-2200の取り付けまで

    ALPINEのサブウーファーSWE-2200の取り付けには苦労しました。 ガッチリと固定したかったからです。 このサブウーファーを購入したのは、確か2008年でした。 ずっと取り付け方法を思案して、放置していたのです。 これがEKシビックのオリジナルのトランク板です。 薄くて上から押すと、たわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 13:31 マサ21さん
  • ドアの鉄板を切り抜き、カロッツェリアTS-C1710Aを取り付け

    ドアの鉄板を切り抜いて、インナーバッフルボードを取り付け、それに17cmスピーカーのカロッツェリアTS-C1710A https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/archives/products/c_series_2/ のウーファーを取り付けました。 内張りもそれに合わ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年8月14日 15:55 マサ21さん
  • オーディオ取り付け

    写真はないんですが、やり方を解説です。作業は自己責任でお願いします。まずはハンドル下のヒューズの蓋とグローブボックスを外します。ヒューズの蓋は簡単に外れます。グローブボックスは下に二ヶ所ネジを緩めると外れます。 そしてシフトレバーの周りのカバーを外すのですが、なかなか手強いです。私は内張り剥がしに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月11日 23:45 佐々木助三郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)