ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオテクニカ(AT-RXP06)ノイズコントロールプラグ取付

    最近のオーディオテクニカのRexatシリーズは、ちょっと興味を惹かれるパーツがリリースされていますが高級品シリーズの為、高くて気軽に試せるものがなかなかありません。^^; で、これくらいなら試してみようかなと2018年4月に発売されたノイズコントロールプラグAT-RXP06を買ってみました。^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 19:55 yama1115さん
  • スピーカーを予備機に交換(JBL C608)

    数日前辺りから左ミッドの特定の帯域(500〜800Hz辺り)の音が出る時にジリジリと異音が出るようになりました。(>_<) オークションで中古を買って数年間使ってきた物ですが、激しい使い方にも耐えて良く頑張ってくれた方でしょう。^^; で、画像の予備機に交換。 ジリジリの異音もなくなり無事鳴る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 21:11 yama1115さん
  • ZR600にゃんこアンプに交換

    苦節1年3ヶ月。(≧∀≦) って、僕は何もしてませんが^^;、某師に追加チューンを頼んでおいたZR600が昨日戻ってきたので、今日交換しました。^^ 電源側を見ても何の変哲もない外観ですが、中身は凄いことになっています。(≧∀≦) 外観で唯一分かるのが、ゲインの左右独立化。 東京光音のCP601 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年9月2日 20:53 yama1115さん
  • 電源ケーブル交換

    プラス側のバッ直電源ケーブルだけ10数年前に取り付けたスーパークライオの4ゲージのままでしたが、ようやく交換。(≧∀≦) 交換後のケーブルはこれ。 2スケなので、これをああやってこうやってから取り付けますが、結構時間がかかりました。(≧∀≦) 詳細は省略。^^; 端子は銅に金メッキのこの端子。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月17日 00:23 yama1115さん
  • RCAプラグ交換(WBT0152CU)

    某氏が買った同じもののパクりで、WBT0152CUを購入。 WBTのプラグの使用は初。^^ https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/4907034308330.html 昨日到着したので本日交換。 使用箇所は9255からプリアンプ間のケーブル。 綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 20:14 yama1115さん
  • スピーカー交換

    ドアのスピーカーカバーを外します ネジ2か所 外す 爪は3方向に2か所づつ 純正スピーカー ボロボロで ネジ3か所止め サクッと交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 22:04 さとくん@係長さん
  • R100Tのターミナル交換(FOSTEX T150B)

    仲間内では定番なR100Tのターミナル交換をようやくやりました。 FOSTEXのT150Bという金メッキの銅ターミナルですが何せ高い。 1個約2,600円で4個必要なので総額1万超えです。^^; 取り敢えずビフォー。 純正はケーブルを刺して挟み込むタイプ。 T150Bはネジ式。 皆さんはバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 23:23 yama1115さん
  • コイル交換(Jantzen CrossCoil)

    とある経緯でJantzen CrossCoil(銅箔ウッドコアコイル )を入手できたので、現在のコイルと交換してみました。 交換前はFOILの銅箔で同じ値。 (Jantzenの方は巻きを減らして同値にしてあります。) Jantzenの方もそこそこエージングが済んでいるとのことですが、FOILの方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 18:11 yama1115さん
  • 9255ピックアップレンズ&スピンドルモーター交換

    チップ抵抗とチップコイル交換後、だいぶ落ち着いてきたのでピックアップレンズとスピンドルモーターを交換しました。 何年か前にオーバーホール済9255を入手した時の新品ピックアップレンズの効果は大きかったので、今回も期待しての交換です。^^ ここまでの手順は諸々端折っていきなりオープン状態。(≧∇≦ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 23:18 yama1115さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)