ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 無限フロントスポイラー直し

    壊れた無限スポイラーを自分なりに直して 使っていましたが 色々スポイラーに加工して行く内に 重みがかかりまた直した所が割れてきました こんな感じに😢⤵⤵ はんだでくっけて サイドも 裏もはんだでくっけて、バスコーク 塗ったくりました。 でもだぶん強度的にはきっとダメ かな? せっかくなんでプチイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月20日 15:27 ふみゆっちさん
  • ひも付き、燃料キャップ

    外した燃料キャップをどこに引っかけたら良いのか分からず、悪戦苦闘しました。 良く見ますと、3か所凸が出て、塗装が少し剥げています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月5日 18:29 あきらんRさん
  • アンダーパネル的なもの製作

    このバンパー開口部から地面が見えてるのがどうも気に入らないのでパネル作って塞いでみます 材料はアルミ複合版 あとはバンパーと車体に合わして切っていきます そして色塗って完成したのがこちら バンパー最端部から手前のフレームまでなのでこんなもんです。 取り付けはバンパー側にネジ10本ほど 車体側は純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月9日 16:08 餅。さん
  • なんちゃってデフューザー?

    前にも作ってみたけどイマイチだったんで 新しく作ってみました。 なんちゃってデフューザー(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 17:06 ふみゆっちさん
  • エアロ補修 研磨

    完全に固まったらひたすら削ります。 大まかに形が整うまでガシガシ削ります。 機械にたよります。 手作業はかなりキツいと思います。 ホーマックで一番安いのを買いました。 ヴィーンと 削ります さらに削ります 積層が一部薄く穴があきました。 少し削って積層し直します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月8日 23:27 サレナさん
  • ディーラーにて、エアロの貼り直し

    リヤエアロの浮き その1 リヤエアロの浮き その2 リヤエアロ、ディーラーで貼り直しの修理後の家に帰って来た時の写真

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月29日 18:09 トレノさん
  • カーボンボンネットのウェザーストリップ取り付け

    イヂゴさん向けの補足です。 青丸部のゴムはタップが切ってあり、これを回して上下させることで位置調整を行います。 開けて調整、閉めて確認の繰り返し、地味な作業です。 赤丸部の部分、ボンネット先端下側に付いているのがウェザーストリップ。閉めたときにライト・バンパーとボンネットの間に挟まるような形に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月2日 22:29 べるさん
  • バンパー補修

    バンパーの亀裂の周りにドリルで穴あけ 穴にタイラップを通す。亀裂の間に接着剤を入れておく。 目立たないように塗装。 装着してみる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月7日 21:07 さがすけさん
  • ドラッグウイングをつけよう!

    ウイングの位置を決めます。 勇気いるけど・・・ドリルで羽に穴を開けます(゚д゚)!! 失敗が許されないだけにマジ怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 穴にボルトを通してナットでとめてやります。 取り付け!ようやく付きました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月24日 00:20 SHION@空鈴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)