ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 無限ストラットタワーバー取り付け

    ボディの軋み音を抑える目的でリアにストラットタワーバーを付けてみました。(実際軋み音の原因は、ボディのやれでなく、サスペンションブッシュのゴムの摩擦音でした。)ストラットタワーバーを付けてみて、ボディ剛性があがった体感は全くありませんでした。それでもあれば、路面条件では効果があると信じていまもつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月29日 15:29 myEG6さん
  • CUSCO フロントタワーバー OSタイプ

    さあて取り付け始めますか てことでボンネットおーぷん 写真使いまわし?キノセイですよww VTiはB型E/G搭載のスポーツグレードとは違って 穴が開いてないんですよ>< なので電動ドリルで穴を開けることに… 仮合わせ中… 6.5mmのドリルしかなかったもんで苦しみつつ、それで拡張w「や、ヤメテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月13日 04:23 ハマのまーやんさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート [シート固定ボルト]

    ホンダ車は14mmのソケットかメガネレンチでいけると思います。 後二ヶ所はカバーを外してOK。 6個入りだったのでとりあえず運転席のみ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 11:03 sora@20vellさん
  • ダッシュ貫通ロールバーの取りつけ~番外編~

    ボディ朽ちとるやないかーい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月9日 00:16 あどば~んさん
  • ダッシュ貫通ロールバーの取り付け②

    Bピラー、Cピラーを先に付けて、問題のAピラー。 ダッシュに、一部切り取ったエアコンダクトを付けてから←ココ重要! 針金マーキングを頼りに開けたダッシュの穴にバーを通します。穴は最初小さめにして、穴が最小限になるように。そうすると後で位置をずらす時も隙間がそれほどできません。 全て車内でやるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月2日 10:54 あどば~んさん
  • SPOON フロントストラットタワーバー取付。

    SPOONさんのです。 エアコンホースステーを緩め、ショックの頭のボルトと共締。 普通です。 ペリぺリ剥がす前。 剥がし後。 うぅん、キレイ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 19:50 しびえg&@同走会・宴会部長さん
  • ダッシュ貫通ロールバーの取り付け①

    内装を除去します。 斜行バーと横バーがあるせいでおそらくシートは戻せません… 大人仕様がぁぁぁ… ダッシュも外します。 ダッシュ貫通か否かで、作業の面倒さとかかる時間は三倍以上違うと思います。 仮組みします。これはダッシュ逃げでも変わりませんな。 リアバーは不安定なので、PPバンドで仮止めします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 03:18 あどば~んさん
  • OKUYAMA(オクヤマ) ストラットタワーバー スチール /フロント/タイプD シビック タイプR

    オクヤマのフロントタワーバーの取り付けです。本当はアルミが欲しかったのですがスチールを購入しました。 助手席側のアッパーを仮止め。 運転席側のアッパー 完成です!気温が3度しかなかったので寒かったですが20分くらいで終わりました。黒に白いタワーバーが映えますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月30日 09:43 πさん
  • オーディオがち----ん

    気合いを入れて問題のフロントタワーバーに取りかかりました 右側ヒューズボックス周辺が配線集中しすぎてごっちゃごちゃ 知恵の輪の如くウネウネとタワーバーを回して何とか装着 軽く配線引っ張ったのがあだに… 試走して異音もなく問題なし よしよしと思ったらなんか静か… あれ、オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月1日 22:52 涙目ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)