ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - シビック

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • マップランプ交換 S-MX用

    シビック純正が左 S-MX純正が右 いろが違うね~ 取り付けるとピッタリw 簡単交換 いざ点灯 左右独立で良いです 慣れるまでちょっと手こずったりしました…w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月9日 02:47 ラガボックスさん
  • インテリア

    外装以上に、常に目にするインテリアのドレスアップの方が個人的には得られる満足感が高いと感じ、様々試行錯誤を繰り返してきました。 しかし、何とも統一感のないことこの上ない。 洋服もですが、よっぽどセンスがない限りたくさんの色は使ってはいけないのではないのかと思います。 なので、フロアマットのえんじ色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月2日 00:19 PAGEさん
  • 後部座席用 小物入れの蓋 補修

    走行中後方から「カチャカチャ」と音が聞こえるので、確認したところ、後席右側の小物入れの蓋のマグネット受けが外れてマグネットにくっ付いていました。 ネジ2本で止まっていますが、2本共外れ裏側の金属プレートが下に落ちているようです。 ボックスを取り外すも見当たらず。後部座席を外して発見しました。 外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年9月5日 15:55 うえだ TK4さん
  • FD1シビック静音化4

    今回は遂にルーフです。 タイヤハウスがロードノイズの主原因と思っていてやろうと考えてましたが、パンタジャッキしか手持ちでないので実施出来ていません。 また以前までの静音化でレジェトレックスとエプトシーラー ゼトロ耐熱吸音シートなどが余っていて急に思い立ちルーフに着手しました。 FD1シビック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 02:52 yuhki.BPEPさん
  • 試作インナースペーサー取り付け

    これが試作したインナースペーサー。 EK4,EG等が4穴PCD100ハブのまま、 ブレーキローターを大径化し SPOONツインブロックキャリパーや EK9純正キャリパーを使う場合、 ブレーキローターのオフセットを合わせるに インナースペーサーを使用しなければなしません。 通常はハブとローターは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年6月15日 23:26 偽Rさん
  • アンダーコート剥がし

    外せそうな物は全て外してカーペットを撤去します。 ハンマーとスクレーパーでアンダーコートを剥がします。埃が凄いのでマスクをしたほうがいいかもしれません。 無事剥がし終えました。 あ~床に穴が

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月3日 16:12 山形大学自動車部さん
  • アッパーベントノブ交換

    本日早く帰宅したので、注文してた例の物を取り付け。 まずはbefore after つけるだけ、2秒でおわり。 インパネがガタガタなので、再発防止も込でメンテしなきゃかなと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月21日 21:24 taiciviさん
  • デッドニング

    車高とアッパーマウントが原因でロードノイズが余りにも酷く、デッドニングを決行 ドアとハッチ、前後フェンダー、タイヤハウス付近を中心に制振シートと吸音シートを貼り付け 画像は無いけどリアトリムとドア内張にも制振シートと吸音シートを貼り付け フロントフェンダー内部は貼れる所には制振シートを貼り、元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月20日 19:50 sugoihageteruさん
  • スモークフィルム剥がし

    リアハッチのフィルムに経年劣化により浮き上がったり、傷ついたりしている部分が有るので、剥がしたいと思います。 デフォッガーの線も何カ所か切れている所があり以前より修理したいところでした。 ワイパーモーター部分ですが、ココだけ剥がすのに2時間近く掛かりました。 どなたかフィルムの簡単な剥がし方をご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年5月20日 17:51 うえだ TK4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)