ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 記録 : EG系のマフラー長さの比較

    車検の事前検査でマフラーのステーはがれが発覚。当然排気漏れも。 で、いろいろ調べてたらEG4と6は同じってメーカーが多い。 お~、それでなくともシビックってことで選択肢多いのに、これは安く買えるかも?なんて気軽に考えて、速攻ヤフオクで中古ながらキレイなEG4のタナベ製をかなり格安で落札。 その直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月29日 20:44 ポルチーノさん
  • マフラーフランジ部加工

    今日はシビックのマフラーフランジ部ボルトナット加工です。 シビックは度重なるマフラー交換の末に フランジに溶接されているナットのネジがお亡くなりになってしまった ので今回はそのナットを削り落としてボルトナットにしちゃいます。 これが中間パイプのフランジ部のナット こいつを削り落とします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 09:39 DB8@SYさん
  • なんちゃってチタンパート2(笑)

    ワンオフマフラーに100均のテープ巻いてました~(笑) また100均のテープ(;^_^A ホログラム 中側にも貼りました… キラキラしてます(* ̄∇ ̄*) 雨が降ってきたんで今日は終わり… 自己満足のちょ~貧乏弄りだ~(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月18日 19:45 ふみゆっちさん
  • マフラー ワンオフ

    そうとうめだちます^^ オールステンで出口115パイ迫力音パワー全部いいです^^ 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 21:26 北麦さん
  • 98 Civic: Exhaust Pipe Repair (その1)

    排気管が腐食してしまいマフラーから外れた。 マフラーを含め排気管の全とっかえを考えたが、修理する事に、、、。 先ず、マフラー内に排気管の残った部分を切り取る。 溶接部だけを削れば抜けた。 外れた排気管は、地面と車体に挟まれて曲がってしまった。 アセチレン トーチで炙って伸ばす。 トーチで炙っただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 11:59 TCM Markさん
  • エキマニ補修

    エキマニ割れて補修

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 21:36 参号機乗務員さん
  • 98 Civic: Muffler and Exhaust Pipe @115839 其の2

    其の一からの続き。。。。 マフラーへ繋がるPipeは延長したが、今一つ、マフラー自体が後退しない。 この二本のHangarの位置が悪い。 溶接を削って外し、新たな位置で固定する。 で、Jack standsで持ち上げ、色々位置決め調整した。 排気口の位置をもう少し上げたいので、邪魔なBump ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 19:17 TCM Markさん
  • マフラー補修

    写真はなし。サイレンサーとパイプの溶接部分があやしいとわかっていたが車検まで持って!っとお願いしても持たなかったのでマフラーパテで埋めました。穴は半径2mmくらいのものだったので簡単です。 埋めた後にアルミテープを巻きつけ、さらにホースバンドで固定。 それで終わったと思い翌日排気漏れを確認してそこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月7日 20:34 さがすけさん
  • 98 Civic: Replacing Exhaust System @109375 (其の一)

    今回 装着する 集合管。 取り付ける前に 漏れが有るかどうか確認する。 仮組して つなぎ目を見ると Gapが有る。 漏れるだろう。 問題は、どれぐらい❓ 酷かったら使うの止めるか。 溶接して漏れ止めするか。 排気出口に Regulatorをつけて 圧縮空気を注入する。 2-3PSIで十分。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 05:18 TCM Markさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)