ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リアの車高をほんの少~しサゲサゲしてみたり

    車高調取り付け~納車されてから1年半...特に何の不満もなかったんですが、前後のアルミホイールのツラもそこそこに調整出来てふと真横から見た時、例によってなんとな~くもう少しサイドのラインを地面と水平に?したいなと思い|・ω・*) ※水平かどうかはあくまで個人の感覚でだけです👀 ホントはフロント5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年7月16日 16:14 τακεーρ☆さん
  • う~ん、車高が下げられません。

    フロントが高いかなぁーと思い、暑くなる前に作業を開始しました。 ムムっ。 スタビリンクを取り付けているアームが干渉するので下げられられない。 ネジ山を塗装した車高調は、調整前に歯ブラシ等で砂埃を落とさないといけないので、お皿を上げる時も一旦、下側を綺麗に掃除して下げてから上側を掃除して上げなけれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 12:48 Ryu FK7さん
  • 【FK7】BLITZ DAMPER ZZ-R 交換前/後 車高比較

    車高~アライメント調整後。 見た目はいい感じになったと思います。 後日、ステアリングを切った時の異音対策は自力で試行錯誤しながらやりました。。。 フロント調整後(約-35mm) 影になって分かりにくいですが・・・フェンダーとタイヤの隙間は指一本弱です。 リア調整後(約-40mm) もともとはこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月15日 23:08 HIDE(仮)さん
  • リアが上がりません。

    バネを受けているアジャスターを下げれば、車高は上がると思うのですが。 クリアランスを10mmから15mmへ5mm広げました。 レバー比で考えても5mm以上は車高が上がるはず。 なんですが。 ショックアブソーバーの全長を10mm伸ばしました。 :10mm弱は上がったようです。 近所を少し走って再度見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月13日 17:03 Ryu FK7さん
  • teinのEDFC Active

    減衰力を運転席から調整出来るのはありがたいね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 21:47 8ょぱさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-Rへ交換後の2回目車高&減衰調整(アライメント前)

    8/10に純正サスから BLITZ DAMPER ZZ-Rへ交換 (前2.5mm・後3mmダウン、 減衰はソフト側で19/32段指定)後、 しばらくの期間走って馴染んだ状態。 前後とも指2本入るくらいなんですが、 この画像では分かりにくいんですけど リアよりフロントの方が指の入りに余裕がある状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月4日 01:43 super_HRDさん
  • 車高調交換!

    横からの見た目! だいたい指一本ぐらいです! BLITZの車高調に交換しました! 見た目も良く、コーナーリング良くなって更に走るのが楽しくなってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 10:19 VvCOOvVさん
  • フロント車高調整

    最近ショップにて下がり過ぎのリアを5mm程上げてもらったのですが、改めて見るとちょっと前下がり過ぎだったので自分で車高調のフロントを3~4mm上げて前後のバランスをとりました。 両輪ジャッキアップ用にローダウンジャッキ BAL/大橋産業 油圧式 ジャッキ 2トン ローダウン車適応【1335】を購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 23:18 がわちさん
  • リアの皿抜きしました🤪

    ぼるとを2本外して、ぽろんっ 出来たシビックがこちらになります。 非常に簡単に車高が下がりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 10:08 かめきち大根さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)