ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • WIP No.329-補足

    SSR純正ハブリングですが、 場所によっては サビ固着で手で外れない場合があります。 その際、 ハブリングのサビ固着には ステンレスのスクレイパーが いいよ! って教えてもらった事があり、 コメリオリジナル K + GEARなるものを使い スクレイパーをインサートして コジコジします 3mmスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月25日 20:59 RB1/3さん
  • リヤホイールにスペーサーをかまそと思ったけど…

    タイヤが空転するほど上がらない… 410mmでは、足りないんだろうか… 明日、左右別々にやる事として、今日は諦めることに決めたです。 もっと上げられるのかなぁ〜 とりあえず、片輪ずつのジャッキアップにて対応完了です! Afterしかないけど… 若干外出た感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月18日 18:35 suzuki164さん
  • インパクトレンチ、トルクレンチ、スペーサーなどなど色々使おう

    リヤのツラ具合が貧弱なので3mmのスペーサーを追加します。(o・ω・o) 電動インパクトレンチを初めて使いましたが、これは🐫楽だー!Σ(゚Д゚) もっと早く購入すれば良かったと心から思いました。_(┐「ε:)_ ここでアクシデントが!Σ(゚Д゚) ハブリングが固着して全く外れなくなっていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 14:25 むらむらじさん
  • リアにスペーサーとキャリパー補修

    エモーションに変える時実車計測からインセットを決めましたが、もう少し出せそうなので3㎜スペーサー入れました😇 ホイール 外したのでついでにキャリパー補修もしときました😁 まあまあツラですがとりあえず入れてみました😌 3㎜スペーサー。一応キョウエイです😊 キャリパーも艶々に赤ペイント補修😊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 19:28 CORON 15さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)