ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング&スピーカー交換

    初のデッドニング作業をしてみました。 内張りを取り外し、モコモコ付きビニールシートを剥がします。 ヘラでブチルゴムを大まかにすくい取り、残ったブチルゴムはブチルクリーナーで除去 インナーバッフルの取り付けと、スピーカー背面部分に制震材と吸音材を貼り付けました。 ウーファーをバッフルに固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月21日 22:09 HATCH660さん
  • ラゲッジルームの静音化 その⑤

    続きです。 通気口対応はシンサレート特盛りにしてみました。(後で小変更になります) 続いて吸音・遮音ですが、その前にまた穴を発見したので指を突っ込んでみました。 画像の場所は左シートベルト巻取り装置の上です。ケーブルが入ってますが、リアゲートに向かっていてリアワイパーとか用の配線ですかね。( ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月22日 20:13 むい。さん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアのデッドニングを行いました 吸音なしのアウターパネルを軽く制振するのみに留め様子見とし、インナーパネル側もドアトリムも今回は何もしません(次回があるかは分かりませんが ビニールからシンサレートを剥がし、ビニールも剥がします シンサレートはとりあえず保管しておきます ブチルを除去しま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月6日 20:32 むい。さん
  • インパネ周りの簡易静音化とリアシート周りの見直し

    インパネ周りの簡易静音化とリアシート周りの見直しを行いました。 先ずはメーターフード(?)を外します。 爪+クリップで固定されていました。 右側手前を手前、右中央を手前斜め上、右奥を上、左奥も上、左中央を手前斜め上、左手前を手前と、右手前から順番に引っ張れば外せます。 ここで初ミス。左手前の爪に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年5月26日 09:28 むい。さん
  • リアドアデッドニング

    先日フロントをデッドニングしたばかりですが、ちょうどAmazonのprime dayだったのでAmazon限定のエーモンデッドニングキットを購入しました! フロント程はこだわる必要ないかな?と思ったのでこれで済ませてしまおうと思います(^^) リアにはこの三角のパーツが付いていますが、必ずこの向き ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年7月22日 17:24 MAX☆OKUDAさん
  • ラゲッジルーム静音化 その②

    続きです。 臭くて干していた吸音・防音シート(6mm厚)を貼る予定でしたが、制振材貼りまくりの影響か、クリアランス的に自分基準の限界を超えたので断念し、代わりにAquietのノイズインシュレーションラグ 500×1000mm2枚を急遽導入しました。 約1.5枚分使用しました。 隙間とか気にしなけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月2日 01:11 むい。さん
  • 静音計画 静音マルチモール / 2658 施行

    リアドアの外側は隙間が空いています。 これをフロントと同じようにゴムモールで塞ぎます。 フロントの施行でも書きましたが、風切り音は気にならないので、音もれ防止及び雨侵入防止を目的とします。 使用するのはエーモンさんの静音計画 静音マルチモール / 2658 です。 これ一袋で左右のドアに施行できま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月11日 15:53 kokoドコさん
  • 19.05 デッドニングします!その1【予算3万円】

    GWを利用してシビックのデッドニングをします。 フィットの時は適当デッドニングから始まり継ぎ足しで行っていたので、デッドニングの腕は結構上がっているはず?です。 今回は社会人の財力に物を言わせて レアルシルト x8 エプトシーラー 2m x 1m シンサレート 2m x 1m レアルシルトディフュ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年5月3日 21:42 stadion(スタ)さん
  • フロントフロア静音化(手抜き)

    フロントフロア下の手抜き静音化を行いました。 スカッフプレート、キックパネル、ステアリングシャフトの穴のカバーのみを外し、フロアカーペットを出来る範囲で無理矢理剥がし、浮かせます。 カーペット裏のニードルフェルトに発泡スチロールが両面テープでくっ付いているため剥がします。 後は普通の作業ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月5日 22:26 むい。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)