ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • Aピラー BOSEスピーカー隙間埋め

    Aピラーに埋め込まれているスピーカー うまいことハマっていなくて隙間が気になります Aピラーを外してみました めっちゃ隙間あいてる 裏から見るとスピーカー固定の為の溶接が雑すぎました エポキシ系の接着剤を塗って固定して乾かします 表から見た様子 乾燥後、取り付けて完成 一応くっつきましたが、簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 08:10 ゆいPさん
  • スピーカー配線の取り回し

    デッドニングの作業と合わせてスピーカー配線の引き直しをしました、パッシブネットワークはドア側に付ける予定だったので、ネットワークに繋ぐメイン配線をドアから車体に通しました。 ドア側のジャバラのキャップを外し、車体側のキャップも外して配線ガイドを使いドア側から車体側へスピーカーケーブルを通しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 00:22 maemo-tさん
  • 中華ナビに外部センサーを実装

    ヤフーカーナビ+NEO-M8Uの併用時は常に方位を反映できるのですが、GoogleMaps等の他ナビアプリではセンサーが無いと方位が出ない物が多かったので挑戦してみました。 外部センサー側はArduinoに加速度センサーと地磁気センサーを接続した物を用意しました。 Android側の実装はND ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月10日 20:39 kamabokozさん
  • オーディオ極イコライザー変更

    KENWOODスピーカーへ交換後にイコライザーをカスタム この形を真似するだけで一気に音質が上がります

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月24日 08:51 しゅう@FK7さん
  • ファームウェアアップデート

    昨年の10月に配信されていたようです。 相変わらず何が変わったのかは分かりません笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:37 スケ@さん
  • タブレット搭載

    家でwifi専用機にしていたd-tabをAmazon music専用機としてシビックに載せることにしました。家でダウンロードしてBluetoothで繋いで使います。寝っころがってだらだらとダウンロードできるので便利です。 タブレットホルダーは固定式はうっとおしいし、マグネット式も内装の調和を乱しそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 20:20 HabatakePenguinさん
  • 中華ナビ(UIS7862機)の音声コマンド割当変更

    UIS7862機でステアリングリモコンの音声ボタンを押すと表示されるこの機能ですが、日本語が使えないし使うことはありません。 CANBUS機では再割り当てもできなくて不便なので、改造して置き換えます。 本作業は、メインシステムの改変を行いますので、失敗すると文鎮化する可能性が高いです。 真似され ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月7日 14:21 kamabokozさん
  • アンプ取り付け作業 その1 配線加工編

    とうとうやることがなくなってきたので音響に手を出していきます。 すでにデッドニングとスピーカー交換は終わらせてるので、音響でできる最後の作業です。ちなみに今までアンプを取り付けた経験はありませんので、初めての作業です。 今回はアルパインのKTP-600を取り付けるための下準備です。 まずはスピー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年10月16日 18:31 mino@FK7さん
  • YUPITERU Super Cat Super Cat A120

    OBD2ケーブル購入したので取り付けました。 内張り少し外すだけだったので作業時間は30分かからないぐらいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 23:06 be910さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)