ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 空力実験(自作製シェブロン?)

    実効空力とやらをためすべく ホームセンターでゴムスポンジ?買ってきて 手作業で切りました(ざつぅぅ!笑) 断言できる。 他人が覗かない限り意外にバレない ちゃんと脱脂してから貼りました\(^o^)/ そして後席からも見えない まだ走行してないので プラシーボ効果かどうかわからんけど 実感で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月5日 17:00 † エリオ †さん
  • シャークフィン風リアディフューザー加工編 パート4

    パート3からの続き。 サイドのディフューザーもM6のボルトで装着します。 全部で4枚のシャークフィンをバンパーに装着しました。 ここで家でのんびりくつろいでいた妻を呼び出し、手伝ってもらいながらバンパーを車体に戻します。 養生しているものの、ボディを擦りそうなので2人での取付けをオススメしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月22日 22:51 michi@さん
  • リアディフューザー手直し

    以前自作したリアディフューザーですが、少しだけサイズが気になっている箇所がありました。 このサイズでもいいかな〜、と思っていたのですが若干サイドのパーツが長めです。 原因は、短くて寸足らずになるのを回避する為、長さに余裕を持って切り出したからでした。 この丸印の部分が少しはみ出ています。 少し気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 18:12 michi@さん
  • なんちゃってリアディフューザー自作 part 1

    前期型はリアディフューザーが標準で付いていません。 購入するにも2万円程度します。 かっこいいけど高い!高すぎる! という事で、簡単に作ってみました。 まず3Dプリンタで適当に出力。 厚みは8mm 形は直角三角形(30° 60° 90°) 車体貼付面の長さは60mm 後に塗装。 プラ板でも出来る型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 09:42 Hideinさん
  • リアルダクト化検討

    後期のダミーダクトは立体感があってデザイン的な不満はありませんが どうせならリアルダクトにしたいところ 後期タイプでリアルダクト化してる人がいなさそうなので外して調べてみました この部分、タイプRですらダミーなのが不思議でしたが 調べてみるとFK8はホイールハウスからバンパー裏までしっかりカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 22:07 みんみんみんからさん
  • リヤサイドウインドウルーバーとマッドガードの塗装やり直し

    朝の時点ではウレタンクリア塗装の気泡、梨肌、白ボケの補修と磨きをするつもりでした。(o・ω・o) マッドガードは白ボケくらいでしたが、一番ひどいのが写真の気泡です。_(┐「ε:)_ まずは症状の軽いマッドガードから。 800番→1000番→1500番でひたすら磨きました。(;´Д`)ハァハァ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 10:32 むらむらじさん
  • 隙間対策

    マフラー隙間対策 隙間が気になるので一工夫 外した純正ガーニッシュを流用、メッキ部分を外し樹脂パーツの邪魔になる所をカット マスキングで型取り ホームセンターでアクリサンダーを購入、型に合わせてカット 樹脂パーツに貼り付けてカーボンシートで見栄え良く 取り付け完了 隙間が無くなり満足。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年11月20日 08:58 ゆきちちんさん
  • シャークフィン風リアディフューザー加工編 パート3

    パート2からの続き。 切り出したリアディフューザーをヤスリがけしてから、プライマースプレー、ブラック、クリアの順で塗っていきます。 裏表を一気に塗装する為に、燻製を作るようにぶら下げて塗装しました。 (装着時に隠れる箇所に小穴をあけて、ぶら下げてます) リアバンパーの下に付けるパーツなので、塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月21日 10:06 michi@さん
  • リアスポ製作記 ①

    購入前から カタログを見ていて思ってました。 納車後も うーん。。。 顔はめっちゃイケメンなのに お尻が、 シルエットが… 丸っこすぎる。 てんとう虫みたい (´-`)気になる。 タイプRのでかっ羽は 迫力ありすぎるし.. アフターパーツメーカーからも 自分好みのが出てこなかったので、 仕方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 21:37 Maetoolsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)