ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • バンパーガーニッシュラッピング!ヒゲ部分

    後期型にへっぽこラッピング‼︎ フロントは輸入のそっくりさん⁉︎ リアは純正を購入! 結局、お金が掛かってしまった(^^;) 若干ブラウンの輸入ものは塗装したくも 極寒中にDIYは厳しいので ラッピングすることにしました。 パーツレビューはこちら↓ https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 06:24 GINさんさん
  • リアディフューザーver3(作成中)

    自作リアディフューザーにまたまた手を加えてます。 こちらはver2 見た目は派手だけど気に入らない… てか、飽きたw 作業工程はありませんが ver2を解体しての改修作業。 今日はここまで。続きは近々…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月5日 14:06 NEOchさん
  • Fスポイラーにカーボン

    ボディーとエアロの間にキズ防止のゴムが入ってますがちょっとアクセントにカーボン5㎜テープ貼り付けました😊 いつものハセプロカーボンです😁 次に助手側も貼ります。 いい感じです😁 右側。 全体ですがまぁちょっと分かるぐらいの自己満足です😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 19:25 CORON 15さん
  • なんちゃってリアディフューザー自作 part3

    今回が最終版となります。 Part2は全長が長く、且つ少し斜めに付いていたため、空気抵抗が余計に増していたのだろうと推察し、今回はこの点を少々改良しました。 寸法はこんな感じ。 貼付面の角度も10°、5°、5°、10° から 12°、7°、7°、12° に変更しました。これが後ろから見て完璧に真っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 08:57 Hideinさん
  • 無限のリップにラインテープ貼り

    いきなり貼り付け後ですが、昨日取り付けた無限のリップにラインテープを貼りました。 なかなか上手く貼れず1時間くらいかかりました。^^; テープは毎度の向島自動車製作所。 予備が無くなっていたので先週スーパーオートバックスで買っておきました。 貼り付け後の正面からです。 このくらい離れるとセンター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:54 yama1115さん
  • なんちゃってリアディフューザー自作 part2

    なんちゃってPart 1 を貼付し走行した所、思いの外 安定感が増している気がする!(願望)もしかして、もっと効果がある物が作れるのではないか!?(切望) という事で、なんちゃってpart2を作ってみました。 形はピトー管をイメージしながら、テキトウ設計 今回はネジ留め出来るよう設計し、塗装して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月18日 08:54 Hideinさん
  • なんちゃってリアディフューザー自作 part 1

    前期型はリアディフューザーが標準で付いていません。 購入するにも2万円程度します。 かっこいいけど高い!高すぎる! という事で、簡単に作ってみました。 まず3Dプリンタで適当に出力。 厚みは8mm 形は直角三角形(30° 60° 90°) 車体貼付面の長さは60mm 後に塗装。 プラ板でも出来る型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 09:42 Hideinさん
  • リアルダクト化 加工、実走編

    新型WRXが発表されましたがリアバンパーにリアルダクトが付いていましたね エコカーですら排気口なんてついていないのに 本当にリアルダクト化する意味はあるのかなんて思っていましたがちょっと勇気が湧いてきました で、早速完成図 穴が開いているようには見えないですがよく見ると左下にφ75の穴が開い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月11日 21:54 みんみんみんからさん
  • リアルダクト化検討

    後期のダミーダクトは立体感があってデザイン的な不満はありませんが どうせならリアルダクトにしたいところ 後期タイプでリアルダクト化してる人がいなさそうなので外して調べてみました この部分、タイプRですらダミーなのが不思議でしたが 調べてみるとFK8はホイールハウスからバンパー裏までしっかりカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 22:07 みんみんみんからさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)