ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カーメイト エクスクリア ミラー用超親水コート

    雨☔️の日に運転していると、サイドミラーに付着した雨粒で視界不良になるため、こちらの商品を購入し施工しました。 商品の中身です。 作業上の注意や施工方法などが分かり易く書かれています。 ガラス面を綺麗にしたら、付属のスポンジに液をチョンチョン💧 サイドミラーにスキマなく塗布しました。 親水効果テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 23:10 keisuke6mtさん
  • リアワイパーレスキット取付後の漏水確認

    リアワイパー撤去後に取り付けたリアワイパーレスキット(N-BOX用)の漏水確認をしました。 リアハッチの内装を外します。 赤マル4箇所のビスを抜いて剥がすだけです。 2箇所はカバーがついています。 パカっと開きましょう。 ワイパーレスキットの裏に漏水したあとはありませんでした。ナット周りに光って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月8日 23:06 shima.さん
  • 窓枠黒化

    塗装色丸出しの窓枠を黒くしました。 角のカバーを外して、脱脂します。 カバーは、内側外しを差し込めば外せます。 ドアを閉めた時に見える辺りで余分なフィルムを切り取るので、ナイフレステープを位置決め用に貼り付けます。 窓ガラス側に合わせてフィルムを貼り付けて、車内側に貼り付けます。 ドアを閉じた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 11:59 青いペガサスさん
  • フロントガラスの気泡確認

    ちょいちょい話題に登るフロントガラスの気泡。 伊豆ドライブの休憩ついでに自分のはどんなもんかと確認。 僅かに・・・ありますね。 助手席側、こっちは問題なさげ。 このくらいなら、まだ暫くは経過観察ですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 00:02 だぜさん
  • 助手席ミラーの端っこに剥がれ?→飛び石!?→修理

    洗車してたら、なんか嫌〜なもの見つけちゃった、、、 助手席ドアミラーの、内側の端っこ。 汚れかな、と思ったら、違う。 拡大すると、、、 表面じゃなく、ガラスの内側のようでして。 うーん、、、端からなんか侵入してきている感じ、、、? ミラーの内側の上の角なので、車内 運転席からはミラーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 08:25 とうたさん
  • リアウインドモール交換

    多くの車体に見られるモールの反りですが、 うちのシビックはまだ反ってませんでしたが1カ月点検後の補修で直してもらいました。 自分のが反ってなかったので、営業車くんを撮影した写真を使いました。 対策品ということでちゃんと三角部分にもモールド?があり、固定されるので反り上がる心配がありません!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 20:36 MAX☆OKUDAさん
  • リアウインドウ環境シール剥がし

    皆様のレビューに有りますがこのシールは無い方が良いかと カッターで端から刃を入れます ガラス面、ボディーに傷を付けない様に注意します 簡単に剥がれます 後は残った糊をアルコールで拭き取ります 奇麗に剥がれました やっぱり無い方がスッキリして良いですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 12:14 Ziiziさん
  • ウォッシャー液入れ換え

    普段殆どウォッシャー液は使いませんが、点検等では噴射されてしまうため、純水タイプのものに入れ換えます 2mの細めの透明ホースを用意し、サイフォンの原理で初めから入っているウォッシャー液を抜き取ります (※抜き取ったウォッシャー液はサンバーが美味しくいただきました) ホースで抜き取りきれなかった分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 13:40 NAMさん
  • サンシェードドライブレコーダー仕様加工

    梅雨明け宣言され去年購入したサンシェードを使用する事にしましたがドライブレコーダーを取り付けた為、設置する時ドライブレコーダーが曲がってしまいます と言う事でドライブレコーダーの位置に切れ込みを入れ設置し易いよう加工します ドライブレコーダーレコーダーの位置をハサミで切りました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月30日 20:18 Ziiziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)