ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンカバー再取り付け

    BLITZのタワーバーを取り付けするとエンジンカバーが干渉します。干渉していない人もいるようですが、自分のはがっちり干渉しています。 そこで今回は干渉している部分の右奥取付ボルトを短くして対応することにしました。 まずは丸棒を旋盤加工してこのような部品を製作します。 ボルトに溶接します。付属のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 18:42 おにぎりターボさん
  • エンジンルーム清掃^_^

    洗車でピカピカになったのでエンジンルームも磨いてみました^_^ 納車7ヶ月なのでそんなに汚れてないのですが、LOOXのエンジンルームワックスで磨きました^_^ ピカピカになりました*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月19日 05:14 tatuchi(タッチです)さん
  • ヘッドカバー塗装

    元付けてたヘッドカバーを取り外します。 取り外した時に、エンジンに白い粉が付いてたのでカバーの裏を見たら、カバーに貼り付けてあった白い耐熱シート?がボロボロになってたので、意味が無いと思い外しました。 ホンダのマークを外してマスキング ホワイトサフを吹きます。 黄色に塗装 色は、ホンダのカーニバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月18日 18:29 かずくん-4819さん
  • MAROYAボンネットダンパー取り付け(その2)

    ボンネットヒンジのボンネット側の画像ですが、ウォッシャーホースは取説には付属の結束バンドで干渉しない位置に固定と書いてありましたが、私は近くにあった穴にクリップパチンとハメてしまいました。 ボンネットを閉めた際にも干渉して居ないようなので、このままで様子を見てみようと思います。 ただ、この穴にはめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月14日 11:34 むらぴぃさん
  • ボンネットダンパー取り付け(その1)

    MAROYA製ボンネットダンパーの取り付けです。 先ずは、ボンネットヒンジのボンネット側の上のボルトだけを外します。 あと、ウォッシャーホースのクリップも外しておきます。 画像撮り忘れましたが、外したボルトの位置にダンパーのブラケットを取り付けます。 これは、ダンパーに付属の皿ビスを使って取り付け ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年8月14日 11:15 むらぴぃさん
  • 暇潰しにアルミテープチューン?を一部施行してみたり💡

    この導電性アルミ箔粘着テープが今のところ腐るほど余っている中、どなたかの投稿で面白そうなのを見つけたので自分もマネっこしてみることに|壁|ω-`*)コッショリと エンジンカバーとオイルフィラーキャップをカパッと外して、久々にイグニッションコイルカバー?らしきものを見つけたり(笑) 直4やから4箇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年7月29日 14:50 τακεーρ☆さん
  • フロントフードリフト取り付け

    まずはボンネットを開けます。普通に固定すればボンネットは落ちてこないのでまずはこの状態で作業を始めます。 まずは左側から固定していきます。ボンネットのつけ根あたりにちょうどいいサービス穴があるので、それを使います。 そちらを固定したら次に下側を固定します。 この時両サイドのプラスチックカバーが邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 22:25 Mugi Tea(むぎちゃ) ...さん
  • WIP No.174

    FK7用の 社外品エンジンカバーの ステイは 上部が球状で カバーのゴムブッシュに 差し込むタイプです その際、 高さを少し低く調整したい場合 何か方法がないかと思案 まずはトヨタ純正の ステイ トヨタ純正ステイでは 高さが足りないので、 エクステンションに ECO-EF 六角支柱を用意 この2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月29日 20:15 RB1/3さん
  • WIP No.169-補足

    最終仕様の エンジンヘッドカバー 以前との エンジンヘッドカバー 比較 TYPE -R用を 中央にはさみ比較 ロゴ周りのデザインは 最終仕様品の方が 左端からの TYPE -Rに近いイメージかと…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月11日 17:45 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)