ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 壊滅的な後方視界を流行りのデジタル映像であちこち丸見えにしてみたり~( 💗´ д ` )ハァハァ

    整備手帳といいますか、不測の事態が起こった時のために備忘録的配線ルートなどを残してみたり😅 取り付け順序は忘れましたが、先ずはデジタルインナーミラーからの配線(リアカメラ&電源ケーブル用の2本)をルーフからAピラー側へ通してやって... ※自分はフロントカメラとGPSは、配線をスッキリさせたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月26日 16:40 τακεーρ☆さん
  • リアUSB充電ポート、センターコンソールボックス内充電ポート取付け

    純正のリアUSB充電ポートキットです。充電ポート、配線、結束バンドなどがセットです。 もともと付いている4極カプラーを切離し、白のBATT、紫のACC、灰色のILLUMにオスギボシ加工。黒と緑のアースは一緒にしてクワ型端子を付けます。 配線途中(充電ポート側カプラーから40cmほど離れたところ) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年12月19日 00:11 KaTSuさん
  • 車速連動ドアロック取り付け

    車速連動ドアロックのハーネスを取り付けていきます。 運転席のスイッチパネル回りを養生して付属の内張り剥がしを隙間に入れてバキッとパネルを外していきます。結構固いです。 パネルが外れたらこんな感じです。養生テープが剥がれてしまいました。もっと貼った方がいいかもです。コネクタが二つあります。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年12月9日 19:21 G-3さん
  • リアカメラ配線

    先週この状態で終了して様子見でしたが、やはり気に入らない気持ちが抑えられずに配線やり直ししました! 先ず、ハッチの内張りを外します。クリップで留まっているだけなので簡単に外れました。 蛇腹の部分を外して配線を引き込みます。ここまでは楽勝でしたが、ここからが難関箇所でした。 配線通しで通そうとします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 16:20 HIROヒロさん
  • フロントドラレコ取り付け(少し失敗)

    今回も関連情報URLやみんカラの先輩方たちの参考に取り付け作業をしました。 まずはルームミラー裏とカメラ部分の内張を外しました。 次にピラー部分の取り外しです。 ヒューズ付近のパネルも外し下から覗き込み、赤丸へ向かって配線を通しました。 ピラーの付け根から配線が出てきます。 前回取り付けたカプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年12月8日 19:08 sanpo@fl1さん
  • デジタルインナーミラー型ドラレコ

    現在使用中のデジタルインナーミラー型ドラレコが気温が下がると起動までに5分から10分かかるのでストレスになっていました!取り付けからもうすぐ3年になるので寿命と判断し、新しい物に交換します!今回取り付けるのはSABUROKUシステムの前後2カメラミラー型ドラレコを取り付けます。前回のはフロントは純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 18:09 HIROヒロさん
  • ユピテルレーダー探知機 電源裏取りに変更

     

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 19:47 矢田ですさん
  • ミツバ アルファーホーン交換

    純正ホーンからミツバ アルファーⅡコンパクトホーンに交換しました。 運転席側のダクトの奥に純正ホーンがあります。ダクトを外すために養生していきます。 内張剥がしを使ってダクトを外していきます。 右下がクリップで止まっているので、手を突っ込んでクリップを外します。これが結構大変でした笑 上の赤丸の場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月26日 02:03 @kazmazmaさん
  • キャンセラー 2種類取付

    これまた先駆者のみなさんにて予習してからのネタ。 まずはシフトノブ。 カラーはこの握り方で下向きに力入れればあっさりと皮むきできたw 後方からハンドパワーだけでパネル外し。 パーキングとアイストとQiのカプラー抜いて助手席側に避けときます。 みなさん言うように、狭いながらも抜くのは容易いです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年11月18日 16:27 いとしぃ@Hachette始 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)